私は、日記をつけることが下手ですので、
一年日記が大方は・・・何にも書いてないのです。
そのくせ・・・冬になると日
記帳を買っているのです。
なんとなく買ってしまうのです。
正岡子規は命あるかぎり、
日記を書いているのです。
エッイも書かれています。
そうしたエッセイをよみながら、
私は・・・エッイを書きたいと思いながら、
なぜか・・・筆が進まないのです。
そんな時、ある方から、会報に載せたい文章を
400程度で、送ってとのこと。
はい、はい・・・と、返事はしたののなのです
未だにてかざなのです
筆がとまるなどといったり、
書きたい言葉が、きにいらないとか。
こうした現象は、おずおずしながら、
言葉をさがしているからでしょうね。
でも、時間が私をはげなしてくれるかも
「奥の細道」を歩く夢についてなど
水木様の今の心中が反映されることでしょう。
少しのプレッシャーはいいのかも。
そう思います。
奥の細道をいまいちど、
歩いて見たいと思う。
いくつかの行ってないとこ歩きたいです。
お久しぶりです
毎日拝読させて頂き励みにして居ります
一年は早い...ですね
私も,日記は苦手...
毎年,手帳にメモ書き風に記しおります,
病状が表れてからの手帳が5冊
6冊目,2011年の手帳も今年と同じ手帳を,
と思い,今日書店に電話したら休業日でした...
(今年の手帳が気に入っていたため)
日記もエッセイも苦手な私ですが,メモ書きぐらいなら
まだ..まだ..言葉を探し.探し..記することが
出来ますようにと,願って居ります
水木様なら大丈夫
ゆっくり.ゆっくり,でしたね... (せつこ)