日々思うこと

日々の暮らしの中で、心に留めた様々な思いを、書き込みます。

ジャンク都内進出

2009-02-14 21:46:07 | Weblog
いよいよ明日 ジャンクオーケストラが渋谷でライブをする。


昨年後半から メキメキと 上達?し


どこまで伸びるか かなり楽しみな バンドなのだ。


朝菜先生のフルートが 渋谷の夜を酔わせる


石川先生 関口先生のギターが 切ない夜を奏でる


拓也の パーカッションが 街ゆく人の 心に響くだろう


音楽大好き人間たちの かもしだす 音の魔法を


皆さん一度は聞いてくださいな。



エコ運動とは?

2009-02-13 09:12:18 | Weblog
最近どこもここも エコ という言葉に洗脳されている


実際 騒いでいる人たちの中で 自ら率先して


物を大切にしている人がなんにんいるか?





身の回りにある 小さなことに関心を持ち


家族や 周囲の人の心を大切にし


好き嫌いせず 


お互いさまの精神を持ち


見えないものへの敬いと


両親に尊敬感謝の心を持ち


ありがとうと ごめんなさいを


素直な気持ちで言える・・・



そんな人が増えれば


そこには自然に エコ が生まれる



何かを作って 活動して エコになるのではなく


自分そのものが エコになってこそ


地球のエコは保たれる

確定申告

2009-02-11 22:57:53 | Weblog
平成20年の確定申告の準備がやっと終わった。


毎年 マロニエプラザで 税理士さんにお世話になっているので


今年こそは自分で書き込んでみようと 挑戦した。


なんとか出来たが やはり少し心配なので


そっくり持って行って 確認をお願いしよう



年金も毎年すこしずつ下がり


暮らしにくくなってきたが


まだまだ日本は贅沢をしている人が多い・・・


もう少し貧乏になると


食べ物も大切にするようになるし


物を生かす知恵が働くようになる




貧乏は生きる力に変身できる!

折れた傘

2009-02-10 21:20:07 | Weblog
センターの玄関に 気になる傘が立て掛けてあった


もしかしたら?


1月31日の忌まわしい?記憶が蘇る


いつものように駐車場に車を止め


ドアをそっと開け(風と雨が強かった)


ドアのすきま?から 傘を出し


腕を伸ばし さしかけようと思った瞬間


見事に!一瞬のうちに 逆さになった あの傘?



ショックでその後を忘れていたが


所定の傘立てに 妙な形でおさまっている



そんな姿をさらけ出し居るのも なんだかな~



少し遅れてしまったが



誰にも気ずかれないように?



そーっと持ち帰りました



傘ちゃん かさねがさねごめんなさい


水曜日の危険物に・・・お世話になります。

立場の認識

2009-02-09 21:16:30 | Weblog
生活保護を受けている 彼が


お酒を飲むたびに 後ろめたい気持ちになる


こんな生活をしていたら 自分は生きている価値もない


と・・・



表向き 陽気な彼は


ヘルパーさんを相手に おもてなしの冗談を言う


セクハラまがいだと・・・


彼の 本音 建前 ぎりぎりの冗談は


ぎりぎりのスケジュールで 働いている


ヘルパーさんには 少しきついだろう



どちらの気持ちもわかる気がする



なんとかしてあげたい!と 向きになっても


押し付けになっては 何もならない


いつの間にか 彼を見る目が 上から下へ・・・


間違っても そんなことがあってはならない



同じ目線で 話し合って 分かりあって


平行線でもいいと思う 


間違っても 一方通行にならないように


交通整理をしなくてはならない



そんなことを考えさせられた 一日だった。

道のり

2009-02-08 19:14:39 | Weblog

「よくここまで 何事もなく 来たな~

 右も左も分からず 頼るものもなく

 無我夢中だったな~。」


と夫とそんな話になった。


いいや 違うな!


結婚してからずーっと 近くにいて 何かにつけ


世話を焼いてくれた姉


子どもが二人になり 月末の家計が苦しくなる頃になると


実家の母が冷蔵庫に 干物や 佃煮を入れて行ってくれたっけ


なのに、どうせ持ってきてくれるなら


現金のほうがいい!なんて 馬鹿な事を考えたりしたものだ



引っ越し5回 二男誕生 二度にわたる夫の手術 長女の事故

などなど それなりに苦労はあったが・・・



所帯を持って44年目


ここまで来るには たくさんの人たちの 善意を頂き


なんとか人並みに 暮らしてこられたのだ



自分が歩いた心の道は


確実に子供たちに 続いている


私の今日の一歩は 子供達の明日の一歩に 続いている


こころして 感謝の気持ちを持ち


歩かねばならない

話を 聴くときは

2009-02-07 20:32:07 | Weblog
暫くぶりの勉強会。


今日のテーマは 「話を聴く」だった


島原地方のある小学校の校長先生のお話。


全校生徒30名 職員10名という小さな学校だが


目標は日本一大きいと先生は言う。




朝どんな状態で学校へ来ても かえるときには 元気になって


家に帰る子 を目指し、


勉強が一番でなくても かけっ子が一番でなくても


毎日あなたがここにきていることが 一番なんだと


そう自信を持たせてあげられる 先生の心を作り


目と目をきちんと合わせ  


うんうんとうなずき


それで?と答えを出させ


なるほどーと納得してあげる


きちんと自分のおへそを相手に向け


忘れないようにメモをとる。




話はこのように


目と 口と へそと 手 で しっかり聴いてあげる。



10年 20年 30年 過ぎても


話をよく聞いてもらった子どもは


人の話もよく聞ける人間に育っているはず。


校長先生は 島の周りを毎日散歩し


いろんな情報をキャッチし 子供の話をヨーク聴いて


毎日黒板に ありがとうのメッセージを書いているそうだ。


トイレがきれいになっているね ありがとう!

お花の水やり ありがとう

挨拶してくれてありがとう!


と 毎日心にとめたことを 伝えているそうだ。


良い所を いつも探し出すことに気をつけているそうだ。



こんな事を家の中でもやってみたら


大人も子供も どんなにか住みよい環境になるだろう。


沢山の収穫があった 今日の勉強会だった。

正露丸

2009-02-06 19:19:29 | Weblog
なんとか体調が整いつつも いまいち すっきりしない。


薬を飲みたくない私としては せんぶりを 熱いお湯で煮だして


ちょこちょこ飲んでいた。


おかげで 大事には至らなかったが もう一歩!


病院へ行くほどでもないし・・・


で やっぱり薬に頼ることに。


「正露丸」ラッパのマーク?のあれです。


布団に入る前に 3粒 飲みました。


昔 子供のころ 歯が痛かった時 穴のあいた所に詰められて


辛いやら臭いやらで 泣いた事を思い出しました。



そういえば 長女はなぜか 正露丸が好きで

何かにつけて 飲んでたなー


何にも食べずに飲んで かえってひどくなったこともあったっけ。


いろんなことを思い出した。



そして、心配してくれているだろう人の顔を


密かに思い浮かべ 嬉し涙?を・・・


たまにこんなことになるのも いろんな意味で


必要なことだと 痛感している。



3人の子供を出産した時に 入院しただけで


寝込んだこともなく たいして元気ではないが


八方美人?の私はいつも 元気ぶりっこしているので


人知れず 落ち込みも多く


そんな自分をわかってくれる人が居てくれるだけで


又頑張れる・・・変な性格が直らず


結構ややこしい?自分に負ける。


今年は もう少し正直に なりたいと思っている







なんだか へんだぞ?

2009-02-04 13:56:01 | Weblog
一昨日のこと 朝から少しむかむかしていて

おかしいな 食べすぎで 胃が悪くなっているのかな?


とおもっていたら 夜になって 急に背中が痛みだし


催してきたので トイレに直行。




いきなりですもんね びっくりするやら 苦しいやら。



風邪をひいているような症状もなく


熱もなく ただ トイレの中から 出られなくなってしまった(@_@;)


出るものもなくなって やっと布団に入ったら もう明け方。



原因も分からず あれはなんだったのか?




今日は医者さんに行ってその話をしたら 


先生も 先週同じだったらしい。


変なものが流行しているんだね と


お互いに慰めあった?



明日はすっきり治るかな~?

餃子の唄

2009-02-03 14:21:34 | Weblog
センターでお世話になっている H先生が 定年退職の置き土産に


子供たちと楽しく遊び 食育のために


「餃子の歌」をプレゼントしたいと考えたらしい。


宇都宮は餃子の街で有名だし


餃子は 美味しくて 野菜 肉もバランスよく


栄養満点の 食べ物といえる



この愛すべき餃子を 世に出すべく


曲と詩ができた



そこにドラムや ベース ギターなどを加えて


皆で歌ったり 体操したり・・・・


と 楽しい想像は 果てしない。



次男が依頼を受けて


ドラムを打ち込み 


そこに いいろんな楽器をのせていく


かなりの細かい作業が続き なんとか形になって来た。


音楽を考えるのも 作るのも 複雑な作業で


やっぱり 好きでなくては 出来ないなと


しみじみ思った。


3月までには CDが・・・


楽しみです!