11月18日(月)。
◇5年生は、2時間目の算数の時間、プログラミン学習をしていました。一人1台のパソコンを使って、プログラミングしたものを動かしていました。思った通りに動いたときは、とても嬉しそうでした。


◇6年生は、3時間目、社会で「近代国家にむけて」という学習をしています。今日は、なぜ日本は2度も戦争(日清戦争・日露戦争)をしたのか?そして、その結果どうなったかを考えていました。今の平和な社会を生きる私たちにとって、とても大切な勉強ですね。

◇5年生は、2時間目の算数の時間、プログラミン学習をしていました。一人1台のパソコンを使って、プログラミングしたものを動かしていました。思った通りに動いたときは、とても嬉しそうでした。


◇6年生は、3時間目、社会で「近代国家にむけて」という学習をしています。今日は、なぜ日本は2度も戦争(日清戦争・日露戦争)をしたのか?そして、その結果どうなったかを考えていました。今の平和な社会を生きる私たちにとって、とても大切な勉強ですね。
