偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.44 宇宙編 星座11+年金一口メモ37

2010-02-28 09:06:40 | 宇宙科学
     
  ・参考の水 :

  もう1つは、絶対等級つまり星までの距離を補正し、
  全てが32.6光年(10パーセク)にあるとした時の等級のことです。
  太陽は4.9等で、こぐま座α星(ポラリス)はー3.4等です。


 Q.夏の大三角形の一つのこと座とはどのような星座ですか?


 A.・おとぼけの水 :

  古都が星座であれば壮大でしょうね。
  それと大文字焼きが見えたら京都に行かなくてもよくなりすよね。
 


  ・物知りの水 :
  
  古都ではありません。ギリシャ神話では音楽の名手オルフェウスの持つ
  竪(たて)琴のことらしいです。
  “こと座”の星座の特徴はα星ベガ(職女星)で青白色で光度が0.1等星
  で明るく見えます。25光年の距離があります。β星は食変光星で3.4~4.3等星
  の範囲で変化するらしいです。
  

  
     
  次回は、”参考の水”が説明しますのでお待ちください。




       
   支給開始年齢が64歳に該当する方は、男子が昭和22年4月2日から
   昭和24年4月1日生(女子が昭和27年4月2日から昭和29年4月1日生)です。


   次回は、右側の欄(経過的加算部分)についてですお待ちください。 

偉大な水の物語 No.43 宇宙編 星座10+年金一口メモ36

2010-02-21 09:49:58 | 宇宙科学
 A ・おとぼけの水 :

  星座が明るいとか暗いとかは何処で決めるのですか。
  登録するのに登録料は取られますか。 


  ・物知りの水 :
  
  各星座の中で明るい順に
  α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)、ε(イプシロン)・・・
  とギリシャ文字の小文字が用いられています。特に明るい恒星には固有名
  があり、こと座のα星は、ベガとか織女星と呼ばれています。

  
    
 ・参考の水 :

  恒星の明るさは等級で表します(明るい星ほど等級は小さいです)。
  等級には2通りあります。
   1つは、見かけ等級つまり地球上から見た時の天体の明るさのことです。
  太陽はー26.7等で最も明るい恒星のシリウスはー1.5等で、おひつじ座α星
  は2.0等です。肉眼で見える恒星は6等星までです。

  

     
  次回は、もう1つの等級についてですお楽しみにしてください。



     
  支給開始年齢が63歳に該当する方は、男子が昭和20年4月2日から
  昭和22年4月1日生(女子が昭和25年4月2日から昭和27年4月1日生)です。



  次回は、支給開始年齢が64歳に該当する方を掲載しますのでお待ちください。
   



偉大な水の物語 No.42 宇宙編 星座9+年金一口メモ35

2010-02-14 09:44:28 | 宇宙科学
     
  ・参考の水 :

  約5000年前、エジプトの天文僧達は、北極に最も近い星が現在“北極星”
  として役立っている “こぐま座”のα星(ポラリス)ではなく、
  “りゅう座”のα星であることを知っていました。現在では地軸のズレが
  北極に“北極星”(ポラリス)が近付いているようです。

  今後90年のちの西暦2100年には“北極星”は“こぐま座”から離れ、
  1万4,000年には“新北極星”は(ベガ)つまり職女星になりますが、この星は
  北の夜空では最も明るい星なので、約11,900年後に航海する人達は歳差運動に
  敬意を払いながら航海しているのではないかと考えられます。
  
  2万8,000年後には歳差運動により一周を終えて“こぐま座”α星(ポラリス)
  の位置に“北極星”がくることになります。
 

  
     
  次回は、Q.星座の中で明るい順番はどのような記号で表すのですか?
  を掲載します。



  
     
  支給開始年齢が62歳に該当する方は、男子が㍼18年4月2日から㍼20年4月1日生
  (女子が㍼23年4月2日から㍼25年4月1日生)です。

  次回は、支給開始年齢が63歳に該当する方を掲載します。
  


偉大な水の物語 No.41 宇宙編 星座8+年金一口メモ34

2010-02-07 09:56:14 | 宇宙科学
 Q.歳差運動とは何ですか? 
 
 A.・おとぼけの水 :

  上から読んでも“さいさ”下から読んでも“さいさ”どっかのコマーシャルですね。
 


  ・物知りの水 :
  
  言葉遊びのことではありません。
  ご存じだと思いますが、歳差運動とは地球の首ふり旋回運動のことです。
  それは極めてゆっくりした運動で地軸に対して1周するのに2万6,000年位
  かかるそうですよ。
  この間に北極と南極は地球の中心を軸とする円錐の底面を一巡し、
  “北極星”は移り変わっていくために他の星にも影響が出ている
  ようです。そのズレのことを歳差運動と言われているらしいです。 



 
       
   次回は、「参考の水」について掲載いたしますのでお待ちください。




         
   男子が㍼16年4月2日から㍼18年4月1日生
  (女子が㍼21年4月2日から㍼23年4月1日生)、 
   

   次回は、支給開始年齢が62歳に該当する方を掲載します。
   
    
   ☆ 平成22年1月から社会保険庁から日本年金機構になり
    ねんきん定期便の様式の一部に変更がありました。




人気ブログランキングへ

相互リンクとランキングプラス

よろしかったら寅と黄色のボタンを押してくださいネ。