goo blog サービス終了のお知らせ 

キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

電話機買い替え

2015年12月10日 | 日記

11年使った電話機の調子が悪い、雑音が入りだし、会話中途切れることがある

ついに買い替えることにし、今日、注文していた品を受け取りに行きました

今までの電話機に記録した電話帳は、携帯のように移し替えできないので、1件づつ打ち込んでいかねばなりません。

番号読み取りはと思って、取扱説明書を見たら「リストプリント=あなたが登録や変更した内容などプリント」がありました。

「お利口さんね」手順通りやってみたら、アッという間にリスト印刷出来上がり

「11年間ご苦労さま」明日リストのお引っ越しをしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ葉ボタン

2015年12月09日 | 日記

眼科検診に行く、白内障手術後順調に回復、視力も1.5まで見えていた。

帰途、ホームセンターに寄り、ミニ熊手とミニ葉ボタン(紅白)を購入。

ミニ葉ボタンは、恒例の迎春用鉢植えで、葉ボタンを植えていたが、今年は、農協で未だ店頭に出ていないので、買うことにした。

午後、PCボランティアに出かけ、帰宅したのが、16時30分過ぎ、薄暗くなりかけていたが、葉ボタンを急いで鉢植えにした。

思った通り、1鉢に紅白良い感じに植えられて満足丸一日程養生して、玄関に置きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待に反して

2015年12月08日 | 日記

天気予報では、朝は雲が多いが昼頃から晴れてくるということでした

落ち葉掃除がしたくて、少し暖かくなればと思い待っていましたが、一向に、お日さまが顔を出してくれません、少し青空が見えると…期待していましたが…とうとう寒い一日で終わりました。

簡易ビニール温室に入れている月下美人たちも寒そう上と左右に保温のためクッション材を入れた。

冬薔薇がゆっくり開き、美しい強い風が吹きませんように

夜空の星が綺麗です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査終了

2015年12月07日 | 日記

骨粗しょう症の検査に行ってきました。

ちょうど1年前受けて、同年代の150%・若年成人時の130%という結果でした

今回は、同年代の134%・若年成人時の106%という結果で、去年より少し落ちていました。

ウォーキングが足りなかったからかしら?でも、「とってもいい結果ですよ」と言われました。

これからも注意して、これ以上の結果が出るよう、身体を鍛えて行こうと思っています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初鍋

2015年12月06日 | 食べ物

寒くなってきました。

今夜は、シーズン初鍋料理をしました。

材料は、牡蠣・真鱈の白子・たら・自家製鶏ミンチの団子・豆腐・白菜・春菊(菊菜)・長ネギ・生椎茸。

白内障手術後初めて焼酎の水割りをいただきました

時間を気にせず、カポスのしぼり汁とカンズリ・柚子コショウを好みで加えて、ゆっくり味わっていただく鍋は格別でした

残ったお汁で、明日の昼食は「おじや」を愉しむつもりです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の必需品

2015年12月05日 | 日記

今年も、あと3週間と5日を残すだけになりました。

来年に向けて、どうしても準備しなければならないのが、幅15センチ足らずで1カ月(30~31日)の折々の予定が書き込めるカレンダーです。

「ヒャッキン」で買えるカレンダーで一昨年までは、何の苦労もせず、手に入っていました。

ところが、昨年「ヒャッキン」で見かけなくなったのです書店などでは取り扱っているのですが、1000円程します

最悪、自分で作ろうと思っていたら、手に入りました

今年は、早くから探していて、次女が見つけて買ってきてくれましたこれで無事年が越せます(オオゲサ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話機(ファックス)

2015年12月04日 | 食べ物

1月に母が百歳で亡くなりました。

例年この時期、年賀状の版画作成で忙しくしているのが、用無しです。

では暇なのかというととんでもない相変わらずなにかとすることが出てきて、忙しい日が続きます。

電話機(ファックス)がそろそろ替え時になってきたので、買いに行きました

今は、P社とS社製しかなく、S社製に決めたら展示品しかないということで、取り寄せ依頼してきました、ずいぶん小型になりましたね

携帯・スマホのように電話番号を移し替えできないので、1件づつ入力しなければならないようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2

2015年12月03日 | 日記

9時のニュースで、地球に接近した「はやぶさ2」が取り上げられた。

地球スイングバイという技術を使って加速し、「りゅうぐう」に向かって飛行中です

ニュースを聞きながら、「すごいな~」そんなことが出来るんだと、今更に科学の進歩と、日本の技術の向上を嬉しく思った

こうした宇宙の研究で、いろいろな事柄が解明されてきたけれど、宇宙にはロマンがいっぱい詰まっている。

月があばた面だとわかっても、月にはウサギがいて餅つきをしているって、思いは消えない

夜空の星を見ていると、小さなことにこだわるなんて、つまらないことって思えてくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう師走

2015年12月02日 | 日記

主人愛用の手帳をいただきに出かけた

手帳も家計簿も、毎年内容が変わるものは使いにくいですよね、表紙だけ新しい年度になるってのが、好みです。

家計簿は、日曜日、おチビちゃん達の一足早いクリスマスプレゼントの本を買った書店で購入しました

今日は、クリスマスカードも購入してきました、3Dのがリアルで興味深かったので、おチビちゃん達にはそれを購入。

アメリカ在住の友人には、日本調のカードにしました。

珍しく長ーい秋の後にやってきた冬、と共に師走がやってきたという思いです

明日あたりから、食器棚の整理をしようかなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障術後33日目

2015年12月01日 | 日記

白内障手術後、眼に細菌が入らないよう注意が肝心

洗髪・洗顔の際、術後の右眼に水が入らないよう心がけた。おかげで右眼のウィンクが上出来に

お化粧は未だにに、アイシャド‐はお休みしている。

さっき、顔そりをした、眉毛がボサボサになって、パッとしない顔になっていたので。

目元がスッキリして、顔が明るくなったチョットしたことでこんなに印象が変わるなんて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする