宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

宅建試験合格力クイズ♪

2010-08-23 08:32:24 | 宅建絶対合格へのアドバイス!
宅建試験合格力クイズ♪
~合格しやすい学習を心がけてるかどうか、宅建試験合格力を試してみましょう。~

きょうは、ちょっとマジメに、ちょっと遊び心で、
宅建試験直前期にどのような学習をすべきか、
確認をしていただきたいので、
○×クイズを作ってみました。

☆ 次の質問は○か×か、どちらでしょうか?

1.宅建試験は今から学習しても合格できる。
2.宅建試験は学校に通わなければ合格できない。
3.過去問だけでは合格できない。
4.宅建試験では、過去10年間の過去問に出題がない内容も出る。
5.合格するためには、過去問は10年間分で十分である。
6.宅建試験では、法改正に関する内容も出る。
7.宅建試験で合格するためには、法改正を気にする必要はない。
8.予想問題集をやらなければ合格できない。
9.学校の模試と過去問集、直前に復習すべきは見慣れた過去問ではなく、模試である。
10.直前期は、みんなができない権利関係の勉強を中心にすべきである。
11.試験前日は、宅建業法を中心に勉強すべきである。
12.宅建試験は42点以上とりにいくべきである。
13.今もっているテキストでは不安なので、新しくテキストを買い換えるべきである。
14.宅建試験当日に、最終確認すべきは、重要事項説明などである。
15.本試験は、問1から解くしか選択肢がない。
16.本試験では、難しい問題があったら、その問題が解けるまで先に進んではいけない。
17.本試験では、マークミスがないかどうかマークシートをチェックしたほうがよい。

1 ○ ※要努力! 
2 × ※独学でも合格できます。
3 × 4 ○ 
5 ○ ※十分合格できます。
6 ○ 
7 ○ ※瑕疵担保責任の履行の確保に関するルールだけは、必ず学習しておきましょう!
8 × 9 × 10 × 11 ○ 
12 × ※何点で合格しても、もらえる物は同じです。
13 × 14 ○ 
15 × ※おすすめは、宅建業法から解く方法です。
      ただし、直前に統計などの数字をムリヤリ頭にいれている場合は、
      そのテーマから忘れないうちに解きましょう。
16 × ※変な問題はどんどん飛ばして、解きやすい問題から得点を稼いでいきましょう。
17 ○

いかがでしたでしょうか。
間違ってしまったところは要注意ですね。

がんばって、絶対に合格しましょう!
みやざきしんや
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする