続・シーガイア100倍!!

走行データ

走行データの一部を開示してみます。


                               休憩(分)    区間(分)    
大和市某所   神奈川県   20:26            
厚木IC    神奈川県   20:51                 25    
足柄SA    静岡県      21:21~21:34     13        30    
新東名分岐    静岡県     21:40                  6    
浜松SA     静岡県     23:00~23:34     34       80    
浜松いなさIC    静岡県    23:45                    11    
東名合流    静岡県      23:53                      8    
愛知県境    愛知県      23:55                      2    
豊田JCT    愛知県     0:26                      31    
長島PA    愛知県     0:53~1:05       12        27     
四日市JCT    三重県    1:12                       7    
草津JCT     滋賀県    1:55                      43    
吹田JCT    大阪府     2:09                      14    
西宮名塩SA    兵庫県   2:37~3:10       33       26    
神戸JCT    兵庫県     3:14                       4    
沼田PA     広島県     6:00~6:09       9        166    
壇ノ浦PA     山口県    8:03~8:33      30        114    
北九州JCT    福岡県    8:48                      15    
椎田南IC    福岡県     9:11                      23    
R10給油    福岡県     9:15~9:23       8         4    
別府湾SA    大分県    10:07~10:30      23        44    
川南PA    宮崎県     12:33~12:41       8         123    
西都IC    宮崎県      12:54                      13    
SGOR    宮崎県      13:15                      21    


走行距離:1340 km
合計休憩時間  170分(2時間50分)
実際の走行時間 837分(13時間57分)
所要時間    1007分(16時間47分)

途中給油2回
1回目:西宮名塩 48リットル 578㎞
2回目:福岡県豊前市 43リットル 547㎞

燃費はリッターあたり約12㎞
乗車人員5名(うちドライバー4名)

コメント一覧

ケント
きじとらさん。
さすがに5人乗車ですと燃費は良いとは言えませんね。
ただし流石に旅費を5で割ると。。。。

因みに今回1人当たりの旅費ですが

宿泊費・・・1万円
交通費・・・1万6千円(フェリー代金含む)

合計2万6千円の旅になりました。

きじとら
GHE型アテンザ、意外と燃費が上がらない物ですね?
でも100リットル使わないで、行けるならば5人で割れば、
九州で借りるレンタカーも含めれば、中々の経済性ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🌴宮崎の旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事