続・シーガイア100倍!!

今日はブルートレイン誕生の日だそうです。

昭和33年と言いますから、57年前になるんですね。

その年の10月1日、東京と博多を結ぶ寝台特急「あさかぜ号」。20系客車での運転が始まりました。

20系客車は青地に白い線、今では当たり前の空調装置(エアコン)、「ルーメット」と呼ばれる1人用個室、食堂車を完備して「走るホテル」と言われたのだそうです。

これが所謂「ブルートレイン」の始まり。

あさかぜ=20系=ブルートレインの走りというわけですね。

その後、ブルートレインは日本全国を走ることになるのですが、現状は皆さんご存知の通りです。

再びブルートレインに乗って旅に出たいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🚉鉄道の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事