
私の職場は「愛媛県」

「愛媛県」と言えば、「ミカン」が有名です

今日は、その「ミカン」を使って
「ホットケーキミックス×炊飯器」レシピ

ミカンの果汁たっぷりの 「みかんケーキ」を紹介しま~す


★ 材料(一升炊きの炊飯器)
・ホットケーキミックス 150g
・マーガリン 50g
・卵 1個
・ミカン(小~中の大きさ)約10個
・グラニュー糖 大さじ3
・釜に塗るマーガリン 適量
★ 作り方
1.ミカンの皮をむき、横半分に切り 耐熱ボールに入れ
グラニュー糖を入れて ラップをし、レンジ強で 約10分間かける。
2.炊飯器の釜にマーガリンを塗っておき、1のミカンだけ取り出し 敷き詰める。
(切り口が底側になるようにしてください。果汁は後で使うのでミカンだけ取り出す)
3.1のミカンの果汁に マーガリンを入れ レンジに30秒かける。
4.3の中に、ホットケーキミックス、卵を加えよく混ぜる。
5.2の中に 4を流し込み スイッチオン!
普通炊飯で 行ってください。
(出来上がってない場合は 再度 炊飯してください)
6.5が出来上がったら 少し冷まして 逆さにして 皿に移してください。
このケーキは 冷まして 次の日に食べる方が 美味しいです


応援クリックよろしくお願いします ☆
↓ ↓ ↓




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




↓お餅をお茶漬け風にして食べるなんて美味しそうすぎる~!でもワサビがと~っても苦手なのよ・・・
爽やかですわ~。
次の日に食べると味がなじんでしっとりしたケーキ。
美味しそうですね~(^-^)/
身近にある果物を使ったケーキっていいですね。
和歌山県もみかんの生産地なので、これはチャレンジしないと!!
里帰りする時とかのお土産に良さそうですね。
売り物になりそうなくらいですね(^^♪
暖かいよりも次の日に食べるのが
いいのですね~。
ジューシーな感じが伝わってきます。
香りもよさそうです。
こんばんは☆彡
冬らしいケーキでしょ♪
ジューシーで美味しかったですよ!
こんばんは☆彡
次の日の方かミカンの果汁がしみて とっても美味しいですよ!
こんばんは☆彡
どこのうちにもあるフルーツなので、手軽でいいでしょ♪
こんばんは☆彡
ミカンの色がとってもきれいでしょ♪
ジューシーなケーキですよ(^o^)
こんばんは☆彡
ミカンの断面は見せるように 敷き詰めました♪
この方がミカンってわかるでしょ(^o^)