【中京11R:高松宮記念】
◎⑧ファリダット
○⑬ローレルゲレイロ
▲⑮アーバニティ
△④スリープレスナイト
×⑨キンシャサノキセキ
×⑩ファイングレイン
×⑭ドラゴンファング
とにかく混戦模様。どこからでも狙えるがファリダットを本命にする。どうも勝ちきれないが末脚の鋭さはいつでも同じ。昨秋初めて1200mに使った京阪杯が32秒6という脅威の末脚。この距離ならしっかり折り合う。母親が制したこのレースだけに、この馬もという期待が持てる。母子制覇も目前。
対抗はローレルゲレイロ。昨年は、急遽使っての4着なら上々。今年はこのレースを目標にして調子も上向き。ハナを奪えばしぶといだけに逃げ残りは一考。連闘で重賞を制したアーバニティも血統馬。それに勢いがあるし、間隔が詰まっていても疲れはない。ここも要注目。
昨秋スプリンターズSを制したスリープレスナイトはダートも含め1200mで10戦9勝。この距離のスペシャリスト。まともなら勝てるだろうが、順調さを欠いただけに評価を下げる。
5枠の2頭は昨年の1、2着馬。ファイングレインは使った上積みがあるし、キンシャサノキセキは前走の負け方が気にいらないが、注意は必要。穴はドラゴンファング。
◎⑧ファリダット
○⑬ローレルゲレイロ
▲⑮アーバニティ
△④スリープレスナイト
×⑨キンシャサノキセキ
×⑩ファイングレイン
×⑭ドラゴンファング
とにかく混戦模様。どこからでも狙えるがファリダットを本命にする。どうも勝ちきれないが末脚の鋭さはいつでも同じ。昨秋初めて1200mに使った京阪杯が32秒6という脅威の末脚。この距離ならしっかり折り合う。母親が制したこのレースだけに、この馬もという期待が持てる。母子制覇も目前。
対抗はローレルゲレイロ。昨年は、急遽使っての4着なら上々。今年はこのレースを目標にして調子も上向き。ハナを奪えばしぶといだけに逃げ残りは一考。連闘で重賞を制したアーバニティも血統馬。それに勢いがあるし、間隔が詰まっていても疲れはない。ここも要注目。
昨秋スプリンターズSを制したスリープレスナイトはダートも含め1200mで10戦9勝。この距離のスペシャリスト。まともなら勝てるだろうが、順調さを欠いただけに評価を下げる。
5枠の2頭は昨年の1、2着馬。ファイングレインは使った上積みがあるし、キンシャサノキセキは前走の負け方が気にいらないが、注意は必要。穴はドラゴンファング。