最後は3場の平場のレース予想。
【阪神1R:2歳未勝利】
◎⑭メイショウカガリビ
○⑧クリスァドール
▲⑩フレーバーティー
△②ファストストリーム
×⑮ジョーセレス
×⑦シルクヴィオレット
×④アンディーフロイデ
ダートの前走で内容が一変したメイショウカガリビ。能力なら未勝利では上位の存在だけに今度こそ勝機か。休み明けになるがクリスザドールも調教はしっかり積んでいるだけに逆転可能。距離延長でフレーバーティーの変わり身もありそう。
【阪神2R:2歳未勝利】
◎⑬マヤノマリンブルー
○⑮ピサノプレミアム
▲⑤タガノバッチグー
△⑨レッドアイ
×⑭ライラックノユメ
×②キタサンエンペラー
前走はハイペースで行ってしまった分最後は失速したマヤノマリンブルー。距離短縮はプラスだし、使われた上積みもある。唯一の不安はダート替わりだけもスピードで押し切ってほしい。時計面での限界のあるピサノプレミアム。初ダートで好走したタガノバッチグーも逆転可能。
【阪神3R:2歳未勝利】
◎⑨ケイアイゲンブ
○⑮シゲルゴユウザン
▲⑭ブローヒッター
△⑯ニシノラブキング
×⑩シルバーフィールド
×①メイショウアッチラ
×④ウォークラウン
前走はスタートで後手を踏んだことが響いたケイアイゲンブもこのクラスでは力上位。あとは休み明けで息が保てるかどうかだけ。スローで上がりの競馬になってしまい2着のシゲルゴユウザン。速いペースになったときに対応できるかどうかだけ。ブローヒッターの出走した、新馬戦で勝った馬が昨日の樅の木賞を勝ったようにこの馬の通用はする。
【阪神4R:障害オープン】
◎⑧タガノデンジャラス
○⑪マーブルジーン
▲⑦ホットビスティー
△②モモタロサン
×④シルクギャロップ
×①ファストソニック
昨日の中山大障害を勝った高田Jの騎乗するタガノデンジャラス。前走は障害の飛越に雑さがあった、スムーズなら巻き返す。オープンで堅実な走りを続けているマーブルジーンが相手筆頭。
【阪神5R:2歳未勝利】
◎⑧メイショウオーラ
○⑬ナショナルヒーロー
▲③ベルモントラスター
△⑨カネトシポインター
×⑭トムズビーム
×⑪タマモコロナ
前走は上位2頭が強すぎたメイショウオーラだが、時計的には未勝利戦では十分勝ち負けできるもの。今回はメンバー的に少し楽になり勝ち上がる順番。強敵はナショナルヒーロー。初ダートがどうかの不安はあるが、詰めの甘い馬だけに、底を補えれば案外面白いはず。
【阪神6R:2歳新馬】
◎⑥アプレザンレーヴ
○⑨エイシンスペシャル
▲②カウディ
△⑤タイガースラム
×①ジョウノワンダー
×③マイネルビバーチェ
血統的にも注目のアプレザンレーヴ。調教の内容も良いし、この頭数のここなら順当勝ちできそう。相手筆頭にはエイシンスペシャル。かなり乗り込んでいるし、動きも悪くなさそう。血統面だけならカウディにも注目したい。
【阪神7R:2歳500万】
◎⑤ミクロコスモス
○⑪ワイドサファイア
▲⑫サトノエクスプレス
△②ラインブラッド
×⑩コパノマユチャン
×④ビスカヤ
今日の平場戦では一番の注目。来年の牝馬のクラシック戦線に乗ってくるはずのミクロコスモスとワイドサファイアの2頭が抜けているが、GⅠの前走で最後の追い込みが目立ったミクロを本命にする。鮫島Jも2度目なら前走のように下手には乗らないはず。ワイドサファイアも前走はスタートが悪く、スローペースに嵌ってしまった。まともなら巻き返し必至。
【阪神8R:3歳以上1000万】
◎②ピイラニハイウェイ
○⑧ユウキタイティ
▲⑨アドマイヤレグルス
△⑥ハニーフラッグ
×⑤ワンダームシャ
×③モチ
休み明けの2走が物足りないピイラニハイウェイだが、得意の阪神ダートでこのメンバーなら楽に競馬もできる。3走目で今度こそ決めてほしい。相手筆頭は阪神ダートと好相性のユウキタイティ。アドマイヤレグルスの差し脚にも注意したい。
【阪神9R:3歳以上1000万】
◎⑩ルールプロスパー
○①マストビートゥル-
▲⑨フサイチダイチャン
△④サザンギャラクシー
×⑥フィールドルーキー
×⑦ミゼリコルデ
×③キクカラヴリィ
展開的に単騎逃げが見込めそうなルールプロスパー。それなら直線が長く坂のある阪神コースでも押し切れそう。このクラスでは安定勢力のマストビートゥルーが相手筆頭。格上挑戦になるものの能力は高そうなフサイチダイチャン、サザンギャラクシーに要注意。
【中山1R:2歳未勝利】
◎⑮ノボパガーレ
○⑤ゴールドエンデバー
▲④エドノゴールド
△⑯トクトイムスメ
×②ナタリー
×⑨グローリアスライン
最後は差を詰めていたノボパガーレの前走。絶好の外枠があたって、メンバーにも恵まれた今回は勝つ順番。前走は直線で失速したゴールドエンデバーもしっかり立て直されて今度は違うはず。スピードあるだけに逃げ切りも警戒。
【中山2R:2歳未勝利】
◎⑨クラブトゥギャザー
○⑯アークビスティー
▲②スマイルキング
△⑫スギノブレイド
×③シブン
×⑥セイカプレスト
新馬戦でハナ差2着に惜敗したクラブトゥギャザー。上がりもしっかりとまとめていたし今回は順当にチャンス。関西から遠征してきたアークビスティーが強敵。前走はスローペースで競馬の流れに乗れなかった。まともならあんなことはないはず。使った上積みも加味して逆転候補。スマイルキングは初ダートだけも能力は高いはず。
【中山3R:2歳未勝利】
◎⑯ケニアブラック
○⑦プラチナチャリス
▲⑪コスモカサブランカ
△①サニーサンデー
×③アルストリスタン
×⑨ラークフライト
×⑥ディヴァインレッド
スタートで出遅れたものの最後はいい伸びを見せたケニアブラック。中山コースに替わっても問題はなさそう。今度は使ったことで馬もしっかりしてくるはず。スタート五分なら勝ち負け必至。プラチナチャリスは4角での不利が痛かった。折り合って走れれば巻き返しも十分。時計のかかる馬場が向きそうなコスモカサブランカに要注意。
【中山4R:2歳新馬】
◎⑪スペシャルシンガー
○⑤ドリームアスパイア
▲⑧アドマイヤワンダ
△③ヘロン
×⑩リコリス
×④シルクスフィーダ
古馬と調教でも遜色のない動きを見せているスペシャルシンガー。リーディングを狙う池江寿厩舎がわざわざ遠征してきたほど。ここは勝算ありと見てのことだろう。負かせるとすれば調教の動きが良さそうなドリームアスパイア。
【中山5R:3歳以上500万】
◎⑦ダイワライトニング
○⑩ワインアドバイザー
▲⑪サクラリーバポート
△⑯トーセンマンボ
×⑨メイショウマリア
×⑧フランドルシチー
前走でつけたブリンカーの効果があったダイワライトニング。今回もつけてきており、真面目に走れれば今度は連対圏をうかがえそう。ソコソコ時計がかかれば中山1800mは得意にしているワインアドバイザーの巻き返しもありそう。サクラリーバポートも立て直した効果に期待したい。
【中山6R:3歳以上1000万】
◎⑦サラトガ
○⑪グレイスサンセット
▲⑫リバティープリント
△⑭シルクレセプション
×⑨ミキノモナコ
×⑮リュウメイ
混戦メンバーだが得意の1200m戦に戻ってのサラトガの巻き返しに期待して本命に。前走でこのクラスにメドの立ったグレイスサンセット。休み明けもデビューから2戦2勝。スピードのあるそうなリバティープリントは息さえ保てば好勝負も可能なはず。
【中京1R:3歳以上500万】
◎④タイセイフレイヤ
○⑥ポートムテキ
▲⑨アイスボックス
△⑫ワキノドライバー
×⑧アドマイヤミスティ
×⑤ワキノキルシェ
前走の内容は物足りないものの、再度限定戦で前走よりはメンバーが楽なタイセイフレイヤの巻き返しに期待して本命にする。中京とも相性のいいポートムテキは2着続き。そろそろ惜敗にピリオドを打ってもおかしくない。穴は先行したときのアイスボックス。
【中京2R:3歳以上500万】
◎⑤メイショウアーチャ
○⑬スリーフォートラン
▲③テイエムカゲムシャ
△⑩ボストンカラーズ
×⑪ラスカルデューク
×⑮ヴァイオリン
中京コースと相性のいいメイショウアーチャ。前走は勝った馬が強かっただけで、この馬もソツのない競馬ができていた。連闘でも得意の中京で再度の好走に期待。スリーフォートランはなかなか絞れないが、このクラスの1000m戦なら堅実だけに巻き返しに注意。行ききればテイエムカゲムシャの逃げ切りまで。
【中京3R:3歳以上500万】
◎⑨ホワイトショウフク
○④ウインプレミアム
▲⑤グルティストライク
△⑭ニシノウェーヴ
×⑮オシャレキング
×⑧シルクスターシップ
前走は好時計での2着。中京コースとも相性も良いだけに今度こそ勝利を期待。ウインプレミアムも前走の内容は悪くなかった。再度得意の中京だけに逆転も可能。ギルティストライクもローカルの1700mなら十分通世する。減量起用で一押しできる。安定勢力のニシノウェーブまでが連対圏。
【中京4R:2歳未勝利】
◎⑥カネコメリッチ
○⑭シゲルクラマヤマ
▲⑩ブルーライジング
△②カムイリング
×③キリコンサート
×⑧ファンドリカップ
×⑫レーシングレディー
連続2着のカネコメリッチ。内容は1戦ごとに良くなっているだけに、今度こそは勝利の順番。シゲルクラマヤマもスピードはあるが最後の一粘りにかける。中京の平坦コースで甘さを補えれば。ブルーライジングも距離短縮でもう少し粘りも増しそう。時計がかかればカムイリングまで注意したい。
【中京5R:2歳未勝利】
◎③マルラニビスティー
○⑬レジェンドブルー
▲⑫ジュモー
△④ブラストエルザ
×⑧ミヤビオウカ
×⑮トゥザハッスル
休み明けになるがしっかりと乗り込んだマルラニビスティー。距離延長も血統的に見てプラスになるだけに久々でも好走必至。レジェンドブルーも初戦の追い込みはなかなか目に付くものがあった。使ったことでスムーズな競馬ができれば逆転まで。ジュモーも距離延長で良さが出てきそう。新馬戦2着のブラストエルザも巻き返しありそう。
【中京6R:2歳新馬】
◎⑭ワールドワイド
○⑨フェアーシャノン
▲⑤サザンオーカン
△③トップサンダー
×⑪セイウンラピッド
×⑫シンセリティー
×⑮ディダアパアパ
調教の動きが良さそうなワールドワイドで大丈夫そうなメンバー構成。ダートの向く血統だけに初戦から期待。調教量が豊富なフェアーシャノン。1週前の調教時計が良かったサザンオーカンにも注意が必要。
【中京7R:3歳以上500万】
◎①タキオンバッハ
○⑩フェイクスパ
▲⑥シルクエンデバー
△②ウインク
×⑮メジロアルタイス
×⑦ゲバルトステイヤー
タキオンバッハはダートの長距離戦なら安定して力を発揮できる。ここは単騎で逃げられそうなメンバー構成。マイペースで行くことさえできれば押し切れる。前走はここ2走が安定しているフェイクスパ。前走の追い込む脚が目だったシルクエンデバー、ウインクも再度の好走は可能。
【中京8R:3歳以上500万】
◎⑩フリーダムエアー
○⑭マイネルプルート
▲⑤アグネストカチ
△⑥ニューホープ
×⑰ボタニカルアート
×②レゼルヴ
休み明けの前走はモタモタしてしまったフリーダムエアー。連闘で今度は行きっぷりも変わって来るだけに得意の中京で今度こそ決めたい。安定した追い込みを見せているマイネルプルートは最終日の馬場なら嵌るかも。久々も走るアグネストカチ。前走の内容が良かったニューホープも注意したい。
【中京9R:3歳以上500万】
◎②エアシャトゥーシュ
○⑮オブコース
▲⑤ブルーリッチ
△⑱トヨサンハッピー
×⑫マイネルアテッサ
×⑭マルイチキセキ
前走は勝った馬が強かっただけで、この馬も能力のあるところを示した。このメンバーなら能力上位。2走ボケさえしなければ勝てる。休み明けも中京の2000mに勝ち鞍のあるオブコース。久々は走らないがこのメンバーなら力のあるブルーリッチ。大外枠も逃げればトヨサンハッピーが大駆け候補。
人気blogランキングへ