えちご・くびき野100キロマラソン、走ってきました。
午前4時半スタート。
牧区までの36キロ地点までは上出来なくらいに
順調に進んだのですが
その後の5つの峠越え(今回は災害により事実上6つ)
急な登りは割り切って歩く!という戦法をとったのですが
それでも 脚を痛めました。
時間を稼ぐことができるだろう、下りも
脚が痛くて動きません。
一度は復活して走れるようになったので
お、ゴールまでいける!と脳裏を駆け巡ります。
しかし、100キロは甘くはなかった!
最後の峠、浦川原区と吉川区の朔日峠で再度
脚が動かなくなりました。
マリオさんの応援で一時は復活したんだけれど
吉川区総合事務所にようやく
たどり着きます。
そこで 食べていると 関門閉鎖時間に。
それでも次の目的地、柿崎総合事務所へ走り出します!
しかし、柿崎総合事務所の制限時間がきて
ランニング途中で ジ・エンド。
回収車がやってきました。
距離は80キロ強で終わりました。
この時間は16時半。
12時間走っているといろんなドラマがありました。
友人も応援に駆けつけてくれました(有難う)
100キロだと牧区を通るので 牧区の知り合いから
たくさんの応援も頂きました。
本当にありがとうございました。
80キロで終わりましたが
苦しかった分、次回への野望が膨らみます。
2年後リベンジします。
立ち止まる人、ゆっくり歩く人、下を向いて走る人・・・、長い距離を走ってきたのでしょう。私には出来ないですね。
「ガンバ!」と声をかけましたが、力にはなったかなぁ~。