三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

横間虫追い祭り

2016-07-24 | 三宅研地域づくりの活動について

お久しぶりです。G陽です。

7月に入ってから、盛岡にはほぼ蒸し暑い日々でした でも、8月の研究室がもっとヤバそうだなあとつい思いました💦

こんな辛い猛暑の時、東北各地でも夏祭りの姿が続々現れてきました。

ちょうど先週の土日(7月16日、17日)に、三宅研は岩手県八幡平にある小さな集落ー横間へ祭りの手伝いに行ってきました。学生の参加者は7人いるが、その中6人は中国人です。なんと国際的交流みたいですねWW 楽しみしていながら、外国人として言葉などの心配もしていましたが、実際に行ったら、横間の婆ちゃん爺ちゃんや市役所の方々もとても親切で、外国人なんか全然気にせず村の話をいっぱい紹介してくれたり、ご馳走させたりして、みんなも精一杯を出して祭り最後の行列を大成功できてとても楽しい思い出になりました。

さて、私たちはいったいどんな作業をやりましたんだろうね?

1日目:午後13時頃村に着→藁ない→舞台やテントの建て→ブルーベリー畑を楽しむ→赤塩温泉→夕飯(カレーと焼肉)→ホタル探し

藁ないはみんな初めてだったので、慣れるまで少し時間がかかったけど、最後みんな一本長い藁縄を仕上げてきてとても満足感がありました。

     

中間休憩の時、村の人がブルーベリー畑につれてきました。まさか贅沢なブルーベリー食べ放題なので、みんな興奮した❗️

 

夜、ホタルいっぱい出現して、一匹捕まえました〜不思議なひかりと牛乳キャラメルの匂い〜

二日目:6時起床→村一周ドライブ→8時赤飯おにぎりとキリタンポ作り→藁人形組み立て、旗準備→祭り本番→直会(なおらい)

  (女性部は料理準備)

男性は藁人形を作ることになって、体、頭、髪、顔、服まで細かくまで良く整えて、非常に綺麗でかっこいい男女1対の人形を出来上がりました。最後に燃やしてしまうことを聞いて少しもったいない気持ちもありましたが、悪病退散願いのため仕方ないでした。

   

郷土風味の赤飯おにぎりと煮付けものを食べて、行列を出発しました。「五穀豊穣、稲虫払え、豊作祭りや」と田園を練り歩きながら、響かせました。

    

直会でみんな飲みながら、話しながら、子供たちも大人たちも年寄りたちも私たちもとても楽しそうな笑顔でした。

   

今回の祭りに参加して、村の人々が年取っても祭りをやり続け、村を守る熱意にとても感心しました。来年もできればまた力を出したいです!

これから、しばらく亀ちゃんと学会の論文修正と発表準備に大変だそうけど、なんとかなるために頑張ります! 

※岩手日報の記事とビデオサイト:

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160718_6

https://www.youtube.com/watch?v=tQDDsr3cav8


いよいよの夏

2016-06-24 | 三宅研究室

はじめまして、初投稿のM(馬)です。

去年の10月がら研究室に入り、もうすぐ一年になりますが不慣れなところまだ一杯でどうしようもなくて、不器用な私。

一回目の院生試験は自分の勉強不足で失敗しましたが、今度絶対に合格して見せようと思います。

最近、梅雨にはいったため、毎日雨ばっかりでちょっと鬱陶しいが、おかげで涼しくもなり、よしとしよう。

今は夏になりつつあります、これからは蒸し暑い日に負けないようにがんばりたいと思います!

 


3月から5月まで

2016-05-31 | 研究室の風景

1年間ぶりの更新で、かなり長いでしたね、お久しぶりです!G陽です。

あっという間に5月の最後になりました。☔去年の5月にはちょうど高知に研修を行ってきて、初めて四国の風景、日本酒また鰹叩きを満喫してとても楽しくて楽しくて、、、思い出したら、また行きたくなってきました。。。

しかし、今年は3月から5月いっぱいまで本当に1日でも楽な日はないでした。4月5日に建築学会投稿完了の続き、また5月23日の農村計画学会のために戦ってきました。その間に、できるだけ就活に足を運んだり、エントリシートも駆け足で出したりして本当に自分を強くするしかない日々でした。

この三ヶ月間、あれこれやることが詰まっちゃってうまくいけなかったところも、論文や研究に色々悩んで苦しかった日々もあったが、ひとまずはだいたいの目標通りにも進んできましたので、よかったと思います。先生にも、亀ちゃんにも、自分にも、とりあえずお疲れ様でした。

やっぱり、学会は苦しかったが、感謝の気持ちや満足感もいっぱいです。日本人より指導がもっと面倒な留学生の私を信じて挑戦させていただき本当にありがたかったです。今回の学会を通して、今の私はもっと物事の全体を意識し、色々な考え方を試してみるようにしてきました。だが、論文を書く力はまだまだ足りない気はします、、、これから真剣にアップして見せたいです

最後に、唯一悔しくて悔しくてしょうがないことがあります。学会投稿直前の「ねぼう」です。。。いつも反省しているけど、繰り返して起こりましたーー これから、治せるか?治せなければならないですね。

ではでは、今日はここまでにします。おやすみなさい

 

 

 

 

 

あめりか

2015-12-22 | 地域づくり研修

久々の更新です。

K岡です。

いきなりですが、

今月初めにアメリカに行ってきました!!

成田からソウルのインチョン空港へ飛び、そこからサンフランシスコへ向かいました。

移動で1日以上つぶれましたw

 

サンフランシスコに到着すると、最初の関門?の入国審査が!!

初海外だったので、

先日のテロので審査が厳しくなっててとめられたらどうしよう

英語しゃべれないからどうしよう

と心配してました。

 

その状態の私を悪化させるようにESTAのコピーが私を焦らせました・・・

 

色々なサイトでESTAのコピーは持っておくようにと言われていたので、

しっかりコピーしていたのですが、アメリカに到着して無いことに気づき、

預入荷物の方に入れてしまったー

ESTAの提示求められたらヤバいー

 

とか思ってましたが、ESTAの提示も言われず、

3分くらいであっさり入国・・・

無駄な心配でしたw

 

こっからさらにデンバーを経由してニューオーリンズに向かうのですが、

今回はここまでにします。

これからしばらくこの件について更新していきたいと思います!!

 

 


盛岡のいま

2015-11-05 | 岩手大学構内の風景

お久ぶりです

K岡です。

前回の投稿から3ヵ月が経過し、岩手山は中腹まで雪が積もり、

紅葉していた葉も徐々に散り始めています。

また、9月頃から急激に気温が下がり、先日は最低気温が1℃に!!Σ( ̄ロ ̄lll) 

そんな中、薄着で寝ていた私は、先日から風邪を引いてしまいました( ´△`)アァ-

皆さまは風邪をひかぬよう注意してお過ごしください。

 

3ヵ月の間には他にも話題はあるのですが、今回はこの辺で失礼させていただきます。

鼻かみの痛みから解放されたいK岡がお送りしました。


今日までのできごと

2015-08-03 | 研究室の風景

久々に更新します。K岡です。

 

最後に更新してから、

山田でシーカヤックや住田の夏祭りなど色々ありました。

さらに、今月に入り、M宅先生がアメリカに半年間研究に行きました。

 

先生が長期不在というのは、

今までにないことなのでかなり不安ですが、

後期には留学生(ほぼ確)と3年生(切望!)が入ってくるはずなので、

ボチボチ頑張っていこうかと思います。

 

 

 

 


四国研修

2015-05-18 | 地域づくり研修

はじめまして、G陽です。中国人です。今日本に留学中です。よろしくお願いします!

これからは?中国か?日本か?先はまだ分からない、考えているけど、なかなか決められません。 

なぜいきなり三宅研?答えは自分もよく知らない、人生の冒険です。この冒険で出会えた人々、あったことは大切なお宝と思っています。

もう三宅研に入って半年過ぎましたが、このブログには初めてです。こないだM宅先生に「ウーさんも毎週ブログを書いてください、日本語の練習もできるよ」と言われて、「いや...ゴチャゴチャ間違っている日本語見せるのが恥ずかしいですが...」と思いながら、やっぱりやりますと決めた。自分の成長を見てみたいんです。

少し前話は長かった、、、、

さて,四国研修はどこですか?

ここです!

 

坂本龍馬?ビンゴ!そう、高知ですよ!

岩手県からさすが長い時間飛んできました。飛行機から出た瞬間、暑さがしゅんときて、、日差しもピリピリする感じでした。やっぱり南国ですねとみんないいながら、高知の研修に立ちました。

まず、龍馬空港から東に向いて30分位走って赤岡町に着きました。googleで調べて「日本の一番小さい町」でました。目に入るのが,この風景でした。 分からないですね。

近く見ると、建物の水切りのデザインが不思議です。雨が多いから水を落とすのが必要なのは分かるけど、なぜ何回も作るんだろうと疑問でした。

そして、この町にある「絵金蔵」また「おっこう屋」という雑貨屋さんにも見てきました。

ほんの少しの光を通して、闇の世界の物語を伝える絵を見るのが絵金蔵の特徴です。時間たっても思い出せるような生き生きな怖さがあります。ある店のところに置いている板も。

 

「おっこう屋」には凄い世界の面白いものを集まっています。中国のものも発見した

 

終わってから、すぐ次の目的地-安芸市に走って行きました。 

そこで何があるというと、土居中郭武家屋敷と岩崎彌太郎の生家です。広い水田や、竹垣、石や青レンガと土で作られた垣も特別です。そして、南国の花の香りは凄く気持ち良かったですね。甘いバナナの香りがするオガタマノキの花…

 

     

一日目はこういうふうに速く終わりました、、朝早いから飛行機また運転、なかなかお疲れ様でした。

これからは高知の鰹たたき、日本酒で疲れさを飛ばせました。今までずっと試してなかった日本酒を飲んで意外にメチャクチャ好きになっちゃいました。美丈夫と文佳人がまだ飲みたい飲みたい、、、

こういうふうに一日目が終わりました~~~

 

二日目は雨にも負けず、計画通り高知市の西に向かって中土佐町・久礼と四万十町に出発しました。

中土佐町・久礼に避難タワーがあります。すごい建物です。みんな登って感じてきました。

 

 

そして、一番期待してた漁師の市場―大漁久礼大正町市場に着きました。

すごい漁師の町の雰囲気でした。みんな朝から田中鮮魚店でゆっくり新鮮な鰹たたきを満喫しようと楽しい時間を過ごしました。

  

それから、西岡酒造という地酒の所にも行ってきました。西岡酒造は二百年以上の歴史を持ち、お酒の歴史のおいしさも感じられて感動でした。仏手柑酒買っちゃいました。

   

それからは、日本の最後の清流と言われる四万十川に動き出しました。四万十川の沈下橋のいろんな姿を見るために何回も乗ったり降りたりしましたが、綺麗な四万十川と沈下橋の写真を撮れてなかなか満足できて楽しかったです!

 

   

 

楽しい時間の経つのが矢の如しい。あっという間に三日目になりました。

午後二時半の飛行機なので、少し止まる時間も少なかったです。

まず、自由行動ではりまや橋と日本初の木造アーケード商店街を見てきて途中から2キロの日曜市に入って人と摩りながら通ってきました。全然中国の市場のように物いっぱい、人いっぱい、すごく賑やかでした。そんな規模大きい市場は日本の東北にはなかなかないような感じがします。

   

 

それから高知城を登ってきました。急な階段がきつかったです 

最後桂浜で海風を吹きながら、土佐寿司の昼ごはんを食べてなかなか気持ちよかったです!そんな生活はずっと続いて欲しいんですが、、、、、

    

現実世界に戻りました、、、

 

 いい旅いい勉強をくれてありがとうございました!これから現実の世界で亀ちゃんと田山君ガンガン研究やりましょう!!

 

2015年度5月8から10日までの研修終了です!

 

 


~マリンピア松島水族館~

2015-04-28 | お知らせ・仕事

お久しぶりです。K岡です。

私、大学院に進学したので後2年のお付き合いになるかと思いますが、よろしくお願いします。

 

先週末に遊びに行った山形・宮城の紹介を紹介します。

ルートは三宅研で調査を行った沢内街道を通って行きました。

秋田に入ってすぐ、カラフルなおばあちゃんを発見!!

秋田名物ババヘラアイスでした。

先週は天気が良く、暑かったのでババヘラ購入!!

初めて食べましたが、おいしかったです(^▽^)


しばらく日本海沿いを進み、山形県酒田市で昼飯休憩。

昼食後は酒田大火の跡を見てきました。酒田大火とは40年程前に起きた大火事です。

地図を見ると大火後は区画整備されており、周りの道と異なっていることが分かります。

 

酒田からしばらく南に進み、最初の目的地の鶴岡市立加茂水族館に着きました!!

昨年、クラゲ展示世界一でリニューアルオープンしたところです。

アシカショーが始まるギリギリに着いたため、急いで会場に向かいました。

ショーはカリフォルニアアシカのぽん太君とアンジュちゃんが披露してくれました。

←アンジュちゃん

動作が可愛らしく、癒されました(*^▽^*)

水槽の中にはゴマフアザラシのはなちゃんもいましたが、

彼女はショーに関係がなく、またアザラシの水槽が別にあったため、

「なんであそこにいるんだろう?」と思ってしまいました。

さらに、飼育員さんからはその説明もなく、アシカショー終了後すぐ人がいなくなったため、

「少しははなちゃんを構ってあげてよ!!」とも思いました。

そのゴマフアザラシの水槽では大きなゴマフアザラシがおっさんのごとくお昼寝中?でした。

←ゴマフアザラシ

次にクラゲドリーム館という昨年できた場所に行きました。

いろんなクラゲがいて神秘的ではあったのですが、密集しすぎてちょっと気持ち悪いかな?とも思いました。

閉館時間になったので、旅館へ向かうことに。

 

宿泊先は瀬見温泉喜至楼という明治元年に建てられた温泉旅館に泊まりました。

料理はおいしく、ごはんのお替り自由という素晴らしいものでしたが、

増・改築が盛んに行われた跡が随所に見られ、さらにところどころボロボロなので、

一般の人はかなり抵抗があるとは思います。

←別館

←明治元年に造られた本館入口

←看板犬葵くん



日曜日は松島へ向かいました。

松島に向かった目的は、日本三景を見るためではなく、マリンピア松島水族館に行くためです!!

何故、この水族館に行ったのかというと、私が何回か訪れたことがあり、それが来月10日に閉館となってしまうからです。

ここは東日本大震災の被害を受けた場所で、ビーバーや多くの魚類が津波の被害により亡くなってしまいました。

しかし、従業員の努力や支援により、震災から約1ヶ月半で再開しています。

ここに着いてまず思ったのは「懐かしいな~」と「人多いな~」でした。

ここでもアシカショーを見ていきました。

←左からノイ、アスカ、ルーシー

こちらでは3匹でコントのように行われていました。

アシカショーの後、魚を見に行きました。

←ピラルク

ここでも懐かしさが・・・

マリンピア松島では入口にピラルクやアロワナといった大型魚、

ピラニア、ワニといった非常にインパクトのあるものたちが出迎えてくれるのです !!

こりゃ~記憶に残りますわ~(^○^)

また、奥に進むと電気ウナギやイロワケイルカ(日本ではあまり飼育されていない)

などおもしろい生き物が多くいます。

←イロワケイルカ

そのため、この水族館の閉館は名残惜しく思いますが、

電車にはかなり良い立地なのですが、車にはとっては道路が狭い・駐車場が少ないといった悪い立地で、

さらに敷地が狭いため、魚たちが水槽で窮屈になっている所もあったので、

新しく水族館を立てるのはしょうがないと思います。

 

新しい水族館は仙台港近くに建設予定で、運営会社も変わるため、マリンピア松島の名残はほとんどなくなってしまいます。

しかし、生き物の多くはここに移されるので、できればアシカショーは続けてほしいと思います。

また、東北の水族館には男鹿水族館GAOやアクアマリンふくしまといった強力なライバルもいるため、

今後どのようになるのか楽しみだな~と思います。

 

長文失礼しましたm(_ _)m

 

 


 

 


怒涛の二ヶ月・・・

2015-03-19 | 研究室の風景

K岡です。

 

本日地域課題の発表が終わりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ

毎週何かしらの締切りと発表が続いた二ヶ月でした。

 

計画的にやっていればこのような事にはならなかっただろうと思います。

この後悔ばかりしているので、何とか変えないとな~(;^_^A

 

と思いますが、

 

春休みは何処へ?

 

とも思うK岡でした(*゜ρ゜)

 


合格発表

2015-03-06 | 研究室の風景

お久しぶりです。K岡です。

これは何の写真でしょう?

研究室からの景色?いえいえ、

 

大学入試の合格発表の景色です!!(私が受験したわけではないです・・・)

先生に言われるまで気が付きませんでした(;´Д`A


自分は合格発表をネットでの確認だったので、初めて大学の合格発表を見ました。

かなり盛り上がっていて、自分も一回くらい体験しても良かったな~って思いました。

 

受験した方には合格発表で燃え尽きず、大学入学後も頑張ってほしいな~って思います。