宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

“インド発!フレッシュアグリウーマン”を講師に研修会―農村女性リーダー育成講座を開催しました

2018年12月26日 18時28分37秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 
            <講話の様子>                          <活発な意見交換>

 平成30年12月11日(火)に,宮城県栗原合同庁舎で,栗原市内の女性農業者を対象に研修会を開催しました。研修会は,若手女性農業者の活躍事例を聞くことで活動意欲の向上を図るとともに,参加者同士の交流を促すため,講話と意見交換の二本立てとしました。当日は,20代~40代の若手女性農業者を含め,計26人が参加しました。

講話は「インド発!フレッシュアグリウーマンの歩み ~地域との繋がりと有機野菜の加工・販売~」と題し,インド出身で,現在美里町で「あーりあわらと農園」の園主を務めるブシャンアケボノ氏を講師にお呼びしました。ブシャン氏は宮城県農業大学校を卒業後に就農し,約30品目の野菜を有機栽培しており,レトルトカレーやヒヨコ豆のおつまみ等の加工品も販売しています。さらに,自家野菜を使った出張料理教室,レストラン店内での収穫体験,中学生から一般向けの講演会など地域活動にも積極的に取り組んでいます。ブシャン氏からは,農業の道へ進んだきっかけやこれまでの活動,自分の夢を周囲に発信することの大切さ等についてお話しいただき,参加者は熱心に耳を傾けていました。

意見交換は 「“栗原農女”の活躍のカタチを考える」と題し,参加者が農業・地域に関して考えていることや自身の活動についてざっくばらんに話す場としました。初めて顔を合わせる方々が多い中,「農業をPRする取り組みが増えてほしい。」という意見や,若手女性からも「おしゃれで楽しい農業を心がけている。」,「“米どころ”に甘えてはいけない。」といった前向きな意見が出ました。

意見交換終了後には,ブシャン氏の野菜を使ったカレーライスを食べ,参加者同士の交流を深めていました。

 参加者からは,「これからの活動に役立てていきたい。」,「栗原農業女子パワーをもっとアピールしたい。」,「このような会がこれからも開催されると嬉しい。」といった声を聞くことができました。

普及センターでは今後も研修会の開催等を通じて,女性農業者同士のネットワークづくりや資質向上を支援します。

<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班    
TEL:0228-22-9404       FAX:0228-22-5795・6144

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成30年度JA古川なす部会共... | トップ | JA栗っこきゅうり部会によ... »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事