宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

小学5年生の総合学習の時間に「農薬と田んぼの生き物」について出前授業

2013年07月25日 13時16分14秒 | 環境と調和した農業生産に取り組む経営体

 

気仙沼市立大谷小学校では,総合学習の時間で,「冬水田んぼ」での米作り体験と,田んぼの生き物についての学習が行われています。その一環として,5年生の児童44名を対象に,農薬の役割と田んぼの生き物について,出前授業を実施しました。

 普及指導員が講師となり,農薬を使う理由や,農薬の安全性,利用方法など農薬に関する説明と,水稲の主な害虫の種類やトンボ・クモ・カエルなど田んぼにいる生き物について,児童にも分かりやすい資料で説明しました。

 児童からは,田んぼでは農薬をどのくらい散布するのか,稲でいちばん怖い病気は何か,田んぼにクモやカエルは何匹くらいいるのかなど,多くの質問が出されました。先生から配布されたA4用紙いっぱいにメモを取りながら話を聞いていて,興味深い授業となったようです。

 児童たちは,夏休み中に田んぼで観察会を開き,稲の生育状況などの調査を予定しているそうです。その準備として,生育調査の方法を田んぼで説明する予定でしたが,大雨のため中止となったのが残念でした。

 今後もさまざまな機会を活用し,子供たちが地域の田んぼや生き物,農業に対する興味が湧くように活動していきたいと思います。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんご病害虫の発生予察技術... | トップ | 赤色LEDランプを利用した... »
最新の画像もっと見る

環境と調和した農業生産に取り組む経営体」カテゴリの最新記事