宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「仙台小ねぎ応援隊」大募集!!

2012年06月19日 11時11分32秒 | 地域農業の構造改革に向けた取組支援

    

 遠田郡涌谷町を中心としたJAみどりのの小ねぎは「仙台小ねぎ」のブランド名で販売を展開しており,関東以北では最大の産地です。地元涌谷町内では,小ねぎを使った料理を提供する飲食店が数店あるほか,仙台小ねぎ部会では毎年小学生を対象にした小ねぎ勉強会を支援する活動などがあり,小ねぎは町民に特産として広く浸透しています。
 そこで,これら小ねぎに関する取り組みや産地をPRし,地域資源(生産・商店等)を活かした連携活動を積極的に行うため今年4月に,生産者,商工会等地元関係者による「仙台小ねぎの里わくやプロジェクト」が始まりました。
  プロジェクトでは,イベントやPR活動の協議重ねてきましたが,イベントなど小ねぎや涌谷町を紹介するボランティアとしてこの度「仙台小ねぎ応援隊」を募集することになりました。プロジェクトでは8月上旬には「仙台小ねぎ応援隊」の団結式ができるよう,7月末までを募集期間として,町内主要施設へのポスター掲示やチラシの配布を行っているほか,6月の町公報誌でも募集を呼びかけることになりました。
 プロジェクトでは,今後もいくつかの事業実施に向け活動を展開していく予定です。より充実した活動となるよう,普及センターでもチームをくんで総力を挙げ支援を行っています。

美里農業改良普及センター 先進技術班
TEL 0229-32-3115         FAX 0229-32-2225


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏向け商品開発の勉強会

2012年06月19日 08時22分50秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

 起業数年の女性起業者を対象とした農村女性起業化講座~スキルアップ編~の第1回として,販売力が低下する夏季の総菜等新商品開発に向けた技術研修会を開催
しました。
 講師であるフードコーディネーターの早坂具美子先生からは,お金をいただく商品の調理方法は家庭料理のそれとは全く異なる,下処理の違いが品質と味を良くする等のお話しがあり,実際に実習をしながら技術を学んでいきました。
 参加者からは「これまでの常識とは全く異なる内容で大変勉強になった。」「すぐにでも実践したい。」等の感想が述べられ,今後の商品開発に意欲が出たようです。
 普及センターでは,今後も講座を継続して開催し,女性起業者の資質向上と販売額向上の支援を行っていきます。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8374
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップで起業に向けた心の準備を

2012年06月19日 08時17分54秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

 仙台管内には,今後1年以内に農家レストラン開業を予定している女性が3名います。それらの方々を対象に,農村女性起業化講座~開業編~として,開業に向けたアイディア出しのワークショップを開催しました。
 中小企業診断士の波多野卓司先生を中心に,起業経験者や起業予定者等に集ま
っていただき,農家レストラン開業予定のお宅でフリーな意見交換が行われました。参加者の皆さんからは,ターゲット層や客単価設定から,販促方法,競合他社との差別化法,メニュー設定まで,驚くほど幅広い意見が出させました。
 普及センターでは,今回の内容を記録にまとめ,農家レストラン開業のコンセプトづくりと課題整理に役立ててもらうとともに,その実現に向けた支援を行っていく予定です。


 

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8374
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする