山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

立山(山崎カール・内蔵助カール・富士ノ折立南東シュート)<5/26>

2013-05-31 | 2012-13山スキー

5/26 雷鳥沢ヒュッテ(7:35)→大走り2480m(8:25/8:35)→2800m(9:25/9:30)→真砂岳2860m(9:45/10:15)~内蔵助カール滑降2680mまで→稜線(11:05)→富士ノ折立コル(11:40/12:30)~御前谷2410m(12:50/13:05)~鉄塔上尾根2140m(13:20/13:40)~黒部平駅(14:00)=扇沢
<天候:晴れ>

今朝も快晴の室堂。

Imgp2617_2


朝食も暖かい卵焼きにウィンナー付き。
朝食時間が7時(実際には6時45分)と遅めなのを除けば、朝風呂を浴びて至れり尽せりの山小屋◎。

Imgp2619_2


冬は里に下ろすブル。4月には半分雪で埋まった巨大な小屋を掘り出す働き者。

Imgp2620_2_3


テン場と雷鳥沢。

Imgp2624_2_2


穏やかな立山。アルペンルートの職員も言っていたが、立山は5月15日を過ぎて、やっと春山の柔らかい空気に変わる。

Imgp2625_2_2


奥大日岳をバックに。

Imgp2626_2_2


大走りからの真砂岳。

Imgp2630_2_2


気温が高く、クトーなしで登行。

Imgp2634_2_2


立山三山と山崎カール。

Imgp2631_2_2


最後は雪が消えた夏道を登る。

Imgp2638_2


ガレ場をつめて山頂へ。

Imgp2645_2


真砂岳山頂にて。

Imgp2649_2


山頂にいて雷鳥。今年の立山稜線では何度も出くわした。

Imgp2642_2


内蔵助カールと後立山連峰。

Imgp2651_2


いざ、内蔵助カールへ。

Imgp2655_2







YouTube: 20130526内蔵助カール滑降

素晴らしい大斜面。

Imgp2660_2


刻んだシュプール。

Imgp2669_2


富士ノ折立をバックに。

Imgp2665_2


稜線へ登り返す。

Imgp2672_2


稜線からの富士ノ折立。

Imgp2676_2


ガイドツアーが登ってきた。カールへ滑り込むのだろう。

Imgp2679_2


富士ノ折立コルへ到着。昨年に続いて、南東シュートから御前谷へ滑り込もう。

Imgp2683_2


こちらは4名いるので、神戸のスキーヤーに先を譲る。

Imgp2684_2


吸い込まれるように南東シュートへ。

Imgp2688_2


では、我々も。行きますよ~。

Imgp2690_2


この瞬間がいい。

Imgp2692_2


素晴らしいシュート。

Imgp2693_2


岩峰と雪庇の間を滑る。

Imgp2694_2


まるでスイスアルプスのよう。

Imgp2701_2





Imgp2698_2_3


YouTube: 20130526富士ノ折立南東シュート滑降

まだ御前谷ははるか下。

Imgp2702_2


急峻な斜面は至る所にスラフ道の凸凹だらけ。

Imgp2703_2


でも、この景観のなかスキーができるだけで最高。

Imgp2713_2


最後は扇状斜面。

Imgp2715_2


南東シュート全景。

Imgp2721_2


みんな充実感が。

Imgp2726_2


岩盤を磨く雪。

Imgp2722_2






YouTube: 20130526御前谷滑降

御前谷はクルージング。

Imgp2727_2


鉄塔尾根へのトラバース。このあたりの残雪も多い。

Imgp2736_2


尾根までステップを切って。

Imgp2737_2


鉄塔とたんぼ平。

Imgp2739_2


今年は縦溝もなく、たんぼ平もまっさらな極上バーンでした。

Imgp2751_2


ロープウェー下を滑る。

Imgp2754_2


黒部平駅からの立山東面。

Imgp2756_2


立山稜線と南東シュートが輝いていた。

Imgp2758_2


全員で記念写真。

Imgp2762_2


ダムからの立山三山。ここからもシュートがよく見える。

Imgp2763_2


里に降りたら、いつも立ち寄る昭和軒へ。

Imgp2769_2


★★★★★のソースカツ重。

Imgp2771_2


最高の天気に恵まれて、滑って、飲んで、入って、またまた楽しい2DAYSでした。

201305bmp_2


コメントを投稿