SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

松前さくらまつり…松前城@2010

2011年05月07日 21時51分38秒 | 万歩計

 北海道観光を応援しましょ  

函館に続いて札幌でもサクラの開花宣言がだされましたね~
満開になるまでは5日ほどかかるそうです

待ち遠しいわ…

さてさて、昨年の松前城の様子です。
撮影は5月6日です。

この松前城は資料館として使われているので
お城としての魅力はちょっと少ない~~



でもごらんのとおり白い城壁とサクラはやっぱり日本のシンボルですよね







松前がかつて栄えていた頃のもの。




松前家の初代藩主・松前慶広がこの地に築城したのは1606(慶長11)年のことです。
その後の火災や修築などを経て、十七世藩主・松前崇広は
1849(嘉永2)年7月10日、外国船の出没に備え
津軽海峡の警備強化を図るため、幕府から築城を命ぜられ、城主大名になりました。
設計は当時の三大兵学者の一人である高崎藩の市川一学に一任しました。
一学は海防上から福山は無理であり
箱館後方の桔梗野にある庄司山付近に築城するよう上申しますが
藩士たちは移転を好まず福山館を拡大して築城することになりました。
5年の歳月をかけ、1854(安政元)年9月に完成した松前福山城は
旧式築城では日本最後のものとなりました。

1941(昭和16)年に国宝に指定され、戊辰の役や開拓使の取り壊し
太平洋戦争にもかろうじて残った松前福山城天守閣でしたが
1949(昭和24)年6月5日未明に
松前町役場から出火した飛び火により焼失してしまいます。
現在の天守閣は町民の切なる願いと
全国からの善意により1961(昭和36)年に再建されたものです。

[開館・公開時期]4月10日~12月10日
[開館・公開日時]9:00~17:00(入館時間は16:30まで)
[入館料]大人350円(団体280円)、小・中学生230円(団体180円)、幼児無料
※団体は15名以上

~『北海道松前藩観光奉行』HPより~

天守閣からの眺めです。










雨の中札幌を出発し、こんなにサクラを堪能できるとは思いもせず…。
ハハとmiyは幕末の蝦夷の雰囲気を味わうべく
松前公園の奥にある松前番屋敷へと向かったのでした



≪松前さくらまつり≫≪サクラ≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前さくらまつり…お花づくし@2010

2011年05月07日 20時32分08秒 | 万歩計
 

 北海道観光を応援しましょ  

どれもこれも見事に色々な品種が咲き乱れている松前公園です。





北海道に竹林があるなんて知りませんでした
『北海道松前藩観光奉行』HPによると佐渡から入植したかの昔の人々が植えたものでここが北限らしい~





雨上がりに咲いている花達の気持ちのいいこと~



オオカメノキもちょうど見頃
昨年のサクラもろもろをこんなに大々的にUP

まぁ、それだけ春が待ち遠しいってことでお許しあれ~

ではでは松前城へGO
こんな地図も参考にね



お城といっても資料館ですけどね

続く…。


≪松前さくらまつり≫≪サクラ≫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前さくらまつり…松前公園散策@2010

2011年05月07日 16時23分06秒 | 万歩計

 北海道観光を応援しましょ  

お天気の冴えない北海道ですが今朝の道新に
函館五稜郭のサクラが満開との記事が出ていましたね。

五稜郭も後ほど…。

その前に松前公園内散策風景をもう少しご紹介です

入口の松前町役場脇をくぐりぬけ搦手ニノ門から
松前城を横目に見ながら松前神社へと進みます。



こちらは龍雲院





珍しいシロバナタンポポも雨でしぼんでいて残念



龍雲院の蝦夷霞桜。



こちらは光善寺



血脈桜が有名





鐘楼門



それにしても
北海道の観光スポット・ドライブ情報。
主に南北海道(道南)をターゲットに函館/松前/江差エリアの旅行情報を提供する

と銘打った 『北海道松前藩観光奉行』HP
丁寧さと見やすさが侮れません~
一年前のこともきちんと調べられちゃうのに驚きです

やっぱり観光HPはこうじゃなくっちゃね~


続く…。



≪松前さくらまつり≫≪サクラ≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便りは嬉しいな♪

2011年05月07日 15時04分27秒 | 特派員報告

皆さんから嬉しいお便りです

いつもお世話になっているふくやぎさんから頂いたチューリップ
毎日寒い日が続く札幌でこの温かい色合いのチューリップには
心和ませていただきました~
いつもありがとうございます
ふくやぎさんのチューリップ記事はこちらです目玉クリップ誰?
いつ頃のチューリップかしら

そして鎌倉Wさんからは珍しいハンカチの木。



池袋の近くにある自由学園明日館の近くで4月27日撮影したものだそうです。

自由学園明日館(みょうにちかん)は重要文化財でHPに次のようにあります。

1921年(大正10)、羽仁吉一、もと子夫妻が創立した自由学園の校舎として、
アメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。
明日館建設にあたり羽仁夫妻にライトを推薦したのは遠藤新。
帝国ホテル設計のため来日していたライトの助手を勤めていた遠藤は
友人でもある羽仁夫妻をライトに引きあわせました。
夫妻の目指す教育理念に共鳴したライトは
「簡素な外形のなかにすぐれた思いを充たしめたい」という夫妻の希いを基調とし
自由学園を設計しました。


そしてこちらはたった今DAIGOママから届いた鎌倉の鶴岡八幡宮のボタンと
長谷寺のシランですって



DAIGOパパとERIKAちゃんと鎌倉で親子水入らずのデートですって
いいですね


miyもたまに横浜の息子Aを訪ねてみようかしら

あぁ~、皆に放っておけっと言われちゃいそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする