はかりの三和屋 はかりブログ 

計量士 はかりの三和屋の店長や担当者がおすすめするはかりや計量器を紹介するはかりブログ。

「電子はかり」と「電子天秤」の違いが判明!

2013-04-11 16:28:59 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
「今日は冷え込んだき、明日はもうちょっと暖かくなるろう」と考えては、朝起きて「ひやい(寒い)!」と口にする毎日です。
来週はもう少し気温が上がるようなので、
暖かい日差しを期待しています。

さて、私が入社してから、はかりに関する疑問は山積み。
機会があったら尋ねてみようと思い、ノートに書き留めてあります。
そのうちの1つ、「電子はかり」と「電子天秤」の違い
どちらも上に物を乗せて重さを量るものですよね?
どうしても気になったので、聞いてみました!

まずはデジタルのはかりと天秤。

 電子はかり 電子天秤 

新光電子 ST-1500

新光電子 SJ-820

見た目はほとんど同じで、何が違うのか全く分かりません。
ではアナログではどうでしょう?

 アナログはかり アナログ天秤 

大和製衡 SD-5

村上衡機 MS-100

こうして見ると、元々のはかりと天秤は全然違いますね。
なんとなく、はかりは比較的大きなものを、天秤は繊細なものを計量するイメージが湧いてくるのではないでしょうか?

ということで、「はかり」よりも精密な計量をするものが「天秤」。
二つの違いは精度のようです。
当店の扱う電子天秤の中には、なんと最小値が0.0001gのものまで。

厳密な計量が必要ならば、天秤の方が適しています。
逆にはかりは、時に何トンという非常に重い計量までこなします。
用途による使い分け、ということですね。

「はかり」と「天秤」どちらもデジタル化、進化することで、
結果的に現在は同じような形になっているようです。

実は、電子天秤については店長が詳しく説明してくれています。
⇒こちら

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエットにも使えるキッチ... | トップ | ビニールハウスに適したアナ... »
最新の画像もっと見る

計量器専門店 はかりの三和屋」カテゴリの最新記事