goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

11年前と同じ、金曜日

2022年03月11日 07時31分44秒 | 日記、その他

東日本大震災が起きた2011年と同じ、金曜日の3月11日、島岡美延です。2010年度を締めくくり、4月からの新しい生活に想いを馳せる、そんな一日になるはずでした。

公開中の映画『永遠の1分。1446: An Eternal Minute』で3.11のドキュメンタリーを撮るため来日する映画監督役のマイケル・キダさん、先日のラジオに曽根剛監督と一緒に登場してくれました。彼は11年前、神奈川県内でインターナショナルスクールの先生をしていて、終業式、停電、と大変な中、数日後にはご自分の結婚式でハワイへ。その時、初めて「日本で何が起きているか」を詳しく周囲から教えられ、とても心配されたとか。原発事故のことを含め、アメリカでの報道は日本とだいぶ違っていたよう。

10年後の街の現実に愕然とし、震災遺構で語り部の話に涙する・・・、映画の中にはマイケルさん自身の衝撃が映っています。あの堤防に立つ時、人は何を思うのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、どこへ向かう?

2022年03月10日 07時25分41秒 | 日記、その他

韓国大統領選は大接戦で保守党政権復活へ、島岡美延です。ユン候補とイ候補の差は25万票、得票率0.73ポイント差。政策論争よりスキャンダル合戦が国を二分し、これから5年間のトップが決まりました。

韓国のイメージに「エンターテインメントの強さ」があります。映画も音楽も、明らかに日本の作品、アーティストより世界で認められている印象。日本映画の快挙なるか、今年のアカデミー賞は注目ですが。

一方、気になるのは「超少子化」。日本の出生率は1.3~1.4を推移、けして高くはないものの韓国ではこの数年、なんと1.0を切っていて昨年は0.81。ソウルに限れば0.6台! ちなみにジェンダーギャップ指数は、日本が120位、韓国は102位。

一度は女性大統領が生まれた韓国、これからどこへ向かう? 韓国映画で描かれる「女性の生きづらさ」は正直、恐ろしいほど。日本と韓国、ジェンダーギャップ50位以内になるのはどちらが先か、そんな日は来ないのか。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の視点で世界をのぞく

2022年03月09日 07時17分59秒 | 姿勢&見た目

困難の中でも母・妻・娘に花を贈るウクライナの男性たち、島岡美延です。旧ソ連圏で国際女性デーに見られる慣習だそう。日本の男性が女性に感謝の想いを伝えるのは? 

コロナ禍でペットを飼う人が増えた日本。一方で年々減少しているとはいえ、昨年も2万3千匹超の犬や猫が殺処分されている現実。こちらは殺処分ゼロの国トルコの犬たち。映画『ストレイ 犬が見た世界(18日公開)』をご紹介します。

イスタンブールで暮らす野良犬は10万匹以上、風景に溶け込むように、人間と犬が共存生活を送っています。ほぼ全編に渡って「犬の目線」と同じローアングルで撮影。高性能カメラが半年間追いかけた犬たちの世界は驚きばかり!

主要な「登場犬」は、自立心が強く単独行動のゼイティン。フレンドリーで人懐っこいナザール。シリア難民の心の拠り所になっている子犬カルタル。

時折入る字幕は犬の近くを通る人間の言葉。犬の声にもちろん字幕はないけれど、とにかく雄弁。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるセクハラ事件をもとに

2022年03月08日 07時08分54秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

3月8日は国際女性デー、島岡美延です。今、女性でいることは幸せですか? 

ジェンダーギャップ120位の国で暮らす私たち。映画『ある職場(公開中)』をご紹介します。昨日のラジオに舩橋淳監督と主演の平井早紀さんが登場。実際に起きたセクハラ事件の後日談をフィクションで描きました。ドキュメンタリーだと個人が特定される恐れもあり、断念したそう。

有名ホテル勤務の大庭早紀は密室で上司のセクハラに遭う。事件は世間に知られ、SNS上では誹謗中傷、炎上。同僚が早紀を誘い、海辺の保養所で2泊3日の旅行を企画。彼女を励ますはずが、バッシングはここにいる人物からの可能性が浮かび上がり、互いに疑心暗鬼に・・・。

監督が用意した舞台設定で、俳優が即興に近い演技をする、という方法が取られた本作。平井さんは「(役名が自分と同じで)役なのか、自分自身なのか」と苦しむほどだったよう。

男女格差や様々な差別。この国はそれをなくす気はある? 現状維持を望む人たちが多い?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の力、見事に発揮

2022年03月07日 07時33分01秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

東京マラソンでの快挙に拍手、島岡美延です。PCR検査の徹底などを経て、東京の街を駆け抜けた大勢のランナー。五輪二連覇の世界記録保持者キプチョゲ選手の初優勝は貫禄。

男子の日本人トップは日本記録保持者で東京五輪には出ていない鈴木健吾選手の4位(2時間5分28秒)。女子の日本人トップは東京五輪8位入賞の一山麻緒選手の6位(2時間21分2秒)。二人は去年結婚したばかりで、ケニア人選手が持っていた「夫婦で同一大会最速記録」のギネス記録を35秒更新(合計タイム4時間26分30秒)。

注目されるアスリート同士の結婚って、指導者と選手とも違うだろうし、芸能人など他の「同業結婚」より大変そう。数字ではっきりする勝負の世界。ただ、お互いの力をうまく引き出しながら成績を伸ばし、スランプも一緒に乗り越えられたら、最強ですね。

東日本大震災から11年。コロナ禍が2年。家族や夫婦の存在を見つめ直した人も多いかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式場、まさかの大騒動!

2022年03月06日 07時29分22秒 | 姿勢&見た目

啓蟄の昨日、関東で春一番を観測、島岡美延です。被害が出るほどの強風にならなくて何より。部屋に飾った桃の花がどんどん咲いて、優しいピンク色に癒されます。桜の開花予想も気になる頃。

コロナ禍も2年。結婚式を延期したり、緊急事態で再延期、というカップルも。結婚式は新郎新婦にとって人生最大のイベント、だから色々起きる! 映画『ウェディング・ハイ(大安吉日12日公開)』をご紹介します。笑いの鬼才・バカリズムの脚本、『私をくいとめて』の大九明子監督。

彰人(中村倫也)と遥(関水渚)を担当するウェディングプランナー中越(篠原涼子)。スピーチに人生を賭ける上司(高橋克実)をはじめ、クセ者参列者の暴走が続く披露宴でも、プランナーの使命は「NOと言わずに時間厳守でお開きへ」。一方、新婦元カレ(岩田剛典)や謎の男(向井理)も現れ、中越たちスタッフと新郎新婦は・・・!?

私も結婚式の司会をしていた時、映画のような忘れがたい「事件」が。皆さん、どうか末永くお幸せに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの戦争と同じこと、違うこと

2022年03月05日 07時23分55秒 | 日記、その他

盛大に夜空を彩った北京パラリンピック開幕の花火、島岡美延です。花火大会を見られない人がいる、それは戦争の空襲、爆撃を思い出すから。昨日の花火の音はどんなふうに聞こえたでしょうか。ロシア軍は、ついにザポリージャ原発を占拠。

ウクライナ選手はパラリンピック出場は誇らしくても、故郷を離れる辛さがあるのでは。残してきた家族、生まれ育った街が、戻った時にどうなっているか。

ウクライナ侵攻を知らずに従軍するロシア兵がいるそう。たぶん、第二次世界大戦の日本兵も同じだったはず。故郷から万歳で送り出されて、はるか南の島へ行き、自分は何と戦わなくてはいけないのか、どれだけの若者がわかっていたか。その後もなくならない戦争で、様々なトラウマに苦しむ世界中の兵士。

一つの命令で戦争は始まり、終わることはどれほど困難か。愚かな歴史を繰り返すのは本当に嫌。それでも20世紀の戦争にはなかった「SNSの連帯」が今の世界にはあります。その力は、けして小さくない、と信じたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京パラリンピックをどう見たら

2022年03月04日 07時27分26秒 | 日記、その他

理不尽な破壊の恐怖は限界、人命が奪われ続ける中、北京パラリンピックの開幕、島岡美延です。直前になり、ロシア・ベラルーシ選手の参加は認められないことに。

スポーツと政治は別、とよく言われます。この戦争が始まってすぐ、経済制裁で効果がないなら、国際大会のロシア選手出場停止しかない、と思っていました。1週間以上たっても攻撃をやめない国に対し、ロシアでの大会開催中止、選手の出場停止が次々と決定されています。

フィギュアスケート界の超大物、プルシェンコの「大統領擁護」発言こそ、ロシアの勝利至上主義、国家ぐるみドーピングの現実を悲しいほど痛感。公平じゃない手段で世界に勝つことを強いられてきた選手自身は、この出場停止を差別、と感じている?

北京五輪が「ドーピング陽性選手をあえて出場させ、順位暫定」で閉幕した2月20日。その数日後、世界が戦争報道一色になるなんて想像もできず。日本の国旗以上に、黄色と青色のウクライナ国旗に注目するパラリンピックになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅園はまさに見ごろ

2022年03月03日 07時00分06秒 | 日記、その他

雲が淡いピンク色の朝に見下ろす熱海サンビーチ、島岡美延です。
久々の温泉を満喫しつつ、マスクして露天風呂に入る人もいてびっくり。
今の東京や神奈川より、感染対策はやたらときっちり?
時間帯に関わらず酒類を提供しない店、熱海梅園の入口でも体温チェック、消毒あり。
まん延防止措置でイベント縮小中の梅まつりは6日まで。遅咲きを楽しめたらと出かけたら、なんと早咲きも含め、梅園全体がまさに見ごろ!
2月の寒かった日々はこの景色のためだった感じ。
母が3回目のワクチン接種を終えるタイミングで計画した今回の旅。フレンチのフルコースを楽しんだけど、サービスをしてくれる手には青い手袋。これはgotoトラベルで箱根に行った一昨年秋と変わらない光景。
第6波が収まったら少し「整理」しませんか、科学的根拠に基づいて、必要なこととそうでないこと。
さて、今日は美術館へ。たぶん、「首都圏から持ち込まれない」よう感染対策はカンペキでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中で鳴る、不穏な音は

2022年03月02日 07時15分51秒 | 姿勢&見た目

国際スケート連盟がロシアとベラルーシの選手の出場停止へ、島岡美延です。世界選手権も「暫定順位」かと恐れていましたが、ドーピングとは別の判断。戦争する国、支持する国への制裁というIOCの要請。

「頭内爆発音症候群」という症状をご存知ですか? 映画『MEMORIA メモリア(4日公開)』をご紹介します。カンヌ4冠のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督自身が患い、着想を得た物語は、静謐な「音」の世界。

地球の核が震えるような不穏な音が頭の中で轟く―。ある明け方、その音に襲われて以来、ジェシカ(ティルダ・スウィントン)は不眠症に。入院している妹を見舞った病院で知り合った考古学者アグネスを訪ね、人骨の発掘現場を訪れたジェシカは、小さな村に行きつく。川沿いで魚の鱗取りをするエルナンという男と「記憶」について語り合い、彼女は今までにない感覚に襲われる・・・。

監督が初めてタイ国外で撮影したのは南米コロンビア。不思議な記憶の旅路。頭の中は常に不可解な美しさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする