三浦あんしんBlog!

三浦あんしん保険は釧路市の保険代理店。2009年4月に開業して15年目、皆様のおかげです、ありがとうございます(^^)/

4/9

2013-04-09 23:27:17 | 日記
アイスホッケー女子日本代表、世界選手権で1勝1敗に ↓

日本、延長の末に敗れる アイスホッケー女子世界選手権2部/産経ニュース 2013.4.9

残念。。。(@_@) でも延長で決着つかずGWS(ゲームウィニングショット=サッカーのPKのようなもの)による負けなので勝ち点1が入るのは大きいかも。


4/6

2013-04-06 23:30:32 | 日記
PMから雨が断続的に降っているが、まだ嵐という感じのしない北海道釧路(4/6 PM23:30)。

明日はどんな感じになるんだろう。。。



今日のTV「体育会系TV」のメッシとロボキーパー「こうじくん」との対決はスゴかった!

ほぼカンペキに止めてきた「こうじくん」。 偶然で入ることはあったが、メッシは2回連続でゴールっ!

シュートの威力と正確さ、2回目は機械の動きを惑わせるシュート。 まさに世界No.1プレーヤー(^O^)/

「こうじくん」はメッシを止められるチューニングが出来るのだろうか。。。(^^ゞ

4/5

2013-04-06 10:48:30 | 日記
今週末は大荒れに警戒、ということだが、今のところ北海道・釧路は安定した天気。

4月の嵐はここ数年何度かあったが、天気図を見てみると今回もかなりの風になりそう。

前回の春の嵐のときには、屋根がめくれたり、車庫が壊れたりしたのを対応したこともあった。

以前には屋根のトタンが飛んで、近隣の家屋やクルマなどに当たり修理費を対応することもあった。

自分の家や車庫などの破損は自らが加入している「火災保険」で対応になるのだが、

他人のモノへの修理費用に対応するには「賠償責任保険」に加入している必要がある。

クルマの事故で相手にケガをさせてしまったり、相手のクルマを修理する場合には、クルマの保険に「対人賠償」「対物賠償」というのがそれぞれ付いているので、こちらの責任がある分(過失割合)の治療費・修理費などをこの「賠償責任」保険ですることが出来る。

ただ、クルマの保険は「クルマ」での事故が原因で起きた賠償責任事故しか対応できないので、「個人賠償責任保険」が必要になってくる。

補償範囲は、本人や家族などの日常生活や家屋の所有・管理などに起因して起きた偶然の事故に対して、こちらの責任が生じた場合にクルマの保険と同じく治療費や修理費などに対応することが出来る。

嵐などの異常気象に対する備え、自分の家屋やクルマ、そして他人へ与える可能性のある損害に対して、不安がある方は一度確認してみては?



4/3

2013-04-03 23:25:46 | 日記
ダルビッシュ、スゴい! あと一人だったけど。。。(^^

記録を達成しちゃうとその後意外と活躍できなくなることもあるのでこれで良かったかも。 十分にみんなの記憶に残ると思うし。。。



昨日のラジオで流れていた曲 ↓

Crowded House - Don't Dream It's Over (HQ)

名曲だぁ~(*^_^*)

オーストラリアのバンドだったのを初めて知った。。。

それでもUK寄りの音になるのは、オーストラリアとUKのつながりが深いからかな?

4/2

2013-04-02 23:12:16 | 日記
昨日、もう一つ忘れていたが、Blogを始めて5年目に突入。

1日1回ずつの更新を続けて、積み重なった記事数が1471になっていた。

毎日更新するという約束は今も続いている。 

内容といってもしっかりしたコンセプトも無く、日々思ったままのことを打ち込んでいるのだが、決めないことも続けられる秘訣かも。。。(^^ゞ

約束した人にほめられることはないから、これからもずっと、1日1回の更新は続く。。。 一生続く。。。

日付がちょっとずれても気にしない、気にしない。。。(*^_^*)



4/1

2013-04-02 00:17:14 | 日記
今日4月1日は、2006年保険業界に入った日。

そして2009年、保険代理店として開業した日。

業界8年目、中堅と言っていいのか悪いのか。。。(^^ゞ

研修時に講師から「10年は使いっぱしりをしなさい」と言われたことは今でもしっかり記憶に残っている。

そういう意味ではいつまでも気持ちは「新人」のように謙虚さを忘れず、仕事はベテランのように信頼される仕事を。

そんな気持ちで8年目もガンバリます(^O^)/

3/31

2013-04-01 11:23:56 | 日記
昨日に引き続き、保険の話題を(保険屋さんっぽい(^^ゞ) ↓

知らないと損。4月から自動車保険が大改訂/東洋経済オンライン 2013.3.31

今回の改訂は大きい。 等級制度が2本立てになる。

つまり、同じ等級でも無事故の人と事故で保険を使った人の割引率が大きく違うことになる。

事故に遭って保険を使うのは今まで通りなのだが、使った翌年から保険料が大幅に上がることになる場合、金額的に保険を使わないほうがいい、というケースが増える。

自動車事故に遭った場合、まずは「ケガの確認&119番」、そして「110番(警察)へ連絡」、その後に「保険会社へ連絡」。

小損事故の場合、保険会社へ連絡しない人も居るのだが、いろいろと面倒なこともあるのでプロに任せたほうがいい。

保険を使う(保険で損害・賠償をまかなう)かどうかの判断は最後でいいのだから。。。