ミッちゃん 山元気!

自由気ままに 自分の目線で
山歩きの様子を綴っていく日記です

藤原ブルーと春の妖精たち♪ 藤原岳で・・・2 草木まで

2021年03月07日 | 山 近畿 霊仙・伊吹・藤原

2021年2月27日(土)☀ 藤原岳

 

430mの尾根歩きからの続きです

 

430m地点から 解放された尾根になり

左側に遠足尾根を見ながら

変化に富んだ尾根歩きが始まった

 

 

急な登りは カレンフェルト地帯特有の姿を現し

石灰岩瓦礫の尾根が続く

 

その瓦礫の岩陰にひっそりと咲く花もまた

春の訪れを知らせようと、顔を覗かせ始めている

 

 カテンソウ まだ

 オニシバリの雄花(花下の筒が長い)

 

樹林帯の切れ間から いなべ市街地も広がる展望!

吹く風は冷たいが 気持ちは爽やかに開放的になる

 

 変化に富む登山道を進む 新しい指導標はどの時代のもの?

 まずはへ参ろうか!

 

歴史の逆行を感じる標識から 

またまたな登りとなる 

だけど春の妖精に逢うためだ

 

頑張って登ろう!

 

ただ、急登になると が開ける様に明るくなる

 

 

 南東方向が開けた斜面

伊勢湾と四日市市街地

 

四日市市方面が広がり 伊勢湾が輝くように見える

 

ぁ~ 励まされる~

 

道は急斜面に石段状に整備されたもので 

本当に 歩き易くなっている

周りの景色を見る余裕ができる程…

 

思わず やっほう~と叫びたくなる

 

そして 階段から ゴロゴロした岩の壁となり

その間に作られた急な道を登っていく

 

 カレンフェルトの岩場の急登

 

カレンフェルトの岩場を頑張って登ると

ケルンが目に留まる

そこが最初の目標点 丸山の入口である

 

 ケルンを確認!丸山入口

丸山 650m

 

第一目的の場丸山は、一見何も無いように見える

ゴロゴロの平らな広場の頂で 樹林に囲まれ 

決して展望が開かれている所ではない

 

この時期だからこそ まだ明るいが

東側の斜面に寄って 四日市方面の景色が見られる程度だ

 

だが この丸山は 

春の妖精たちが息づく所の一つ

ケルンを目印に 小さな妖精たちを踏まないように

丸山の頂を踏んでいく 

絶対的に足元には注意が必要だ!

 

そして 

見つけた! お会いできたぞ!

 

 凛と立つ愛らしい姿

 双子さんは、はにかみ屋さん?

セツブンソウ

 

まるで 春を感知する

パラボラアンテナのようなセツブンソウ

 

逢えた!逢えた!セツブンソウさん

春の日差しを一杯浴びようと

天を仰ぐ そのお姿に惚れてしまう!

 

丸山でしばらく

セツブンソウを見ながら休憩を取る事にした

すると 今年はオモトが確認できた

保護が必要とされる植物の一つであると耳にしていたが

今年は 少し数が増えていた?いえいえ

もっと増えなければならない数なのだと思う

ただ 一株しか見る事が無かったのに 

今日は4株ほどつけた

やはり 嬉しい♪

 

 万年青(オモト)の果実

 さて 先を急ごう!

 

からは足元注意!

春の妖精探しが楽しい尾根道だ

 

 森のトンネルをくぐって…

 急な斜面を登って…

 尾根を捲くようにトラバース!

 

あっ! つけた!

 

 セリバオウレン(雄花)

セリバオウレン

 

まるで春の線香花火の様な小さなお花の群生が…!

愛らしいその姿を這い蹲って撮影!

 

余り小さくて確認は難しかったのですが

見つけたセリバオウレンはみなのようで

両性花を見つける事は出来なかった…

 

小さな小さな線香花火の様な花に

出会えたことにまたテンションが上がる!

 

これは幸先いい感じ♪

黄色い天使にも逢えるかも…

胸に期待を膨らませ 更に先に進んで行く

 

 惜しみつつもを急ぐ

藤原岳

 

まだまだ遠くに感じる藤原岳を 裸木の向こうに捉えながら

黄色い天使に逢うために 急登の尾根を登っていった

 

 登りと下りが繰り返される

モミの木

(最初はツガの木かと思っていましたが エバグリーンさんにお尋ねすると 葉がツガより長く、モミの木だと教えて頂きました)

 

鞍部の稜線には大きな大きな 

目立つ一本のモミ大木が立つ

そしてここは、私の好きな場所の一つ

 

風の通り道で強い風が通る その風にも負けず

天に向かってまっすぐ伸びるモミの木が印象的だ

 

そういえば よく見渡すと

この一帯には モミの木が多いように思える

周りの景色を見ながら更に進むと 

またまた分岐が現る

 

 トラバースと尾根道の分岐

 

往路では 尾根道の方を進み 草木に立ち寄ろう!

 

尾根道と行っても 登りもあれば下りもある

アップダウンは当たり前で

ごろつく石灰岩の岩場はつきものだ

そんな尾根道を選んで登っていった…

 

 草木はまだか~

 ゴロゴロ尾根がつづくよ~

 愛らしく咲くセリバオウレン

 下って広いコルに出ると…

 785mトラバース道の合流点だ

藤原岳の採石場といなべ市方面

 藤原岳へとどんどん進むと…

 834m下 草木と迂回路の分岐

 834m下標識 ここは草木

訪れやすくなった草木 834m 

 

以前は この草木が中々見つけられずに通り過ぎていた

 

登山道より少し外れた形になっており 以前知り合った

ブロガーのJ-ウルフさんに教えてもらって 

何度目かの訪問で 漸く見つける事が出来た

 

それほど 分かり難かったのに 

しっかりと指導標と道が出来ていた

 

もう 迷う事は無い!

 

だが ここが目的ではない 

 

 裸木の向こうの影が待つ!

 

藤原岳へごう!

 

今日は本当に天気には恵まれているな~♪

 

 

つづく

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿