3月議会に提案されました議案について、私の反対討論を下記の内容について行いました。
尚、最終部分の青文字のところについては、通告にない事から議長から注意を受けました。
申し訳なかったと考えています。
しかしながら、本会議と言う公の席で責任者誰もが謝罪と反省をしなかった事について、
誠意に欠けた対応ではなかったかと考えています。
次の第4号議案、11号議案、16号議案、27号議案について
まず、第4号議案 政治倫理の確立のための
三木市長の資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例の制定について であります。
この条例改正は市長の資産について毎年12月31日付けの残高を公開しています。
現在は、土地や有価証券等の資産に加え普通貯金や普通預金等も含んで公開されています。
しかしこの度、普通貯金や普通預金等を対象から削除するものです。
理由は、県内で普通貯金や普通預金等も公開の対象としているところは無く、他市との足並みを揃える為に改正しようとしています。
私は、この改正をあまりにも後ろ向きな改正だと考えています。
一事が万事であり、政治倫理を確立しつつ透明性のある市政運営が必要と考える事から、反対を致します。
次に、第11号議案 三木市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 及び第27号議案平成30年度三木市国民健康保険特別会計予算 について
であります。
この条例改正は前市長時代から、一般会計から国民健康保険特別会計に法定外の繰り入れを行い続け、29年度では3億6500万円も行い、一般会計を圧迫していることから、繰り出す額を減額し国保税9%の値上げを行うものです。
一般会計の財政状況やそれを補う為の基金の取り崩し等、三木市の置かれた厳しい財政事情は痛いほど理解しているつもりですし、一般会計からの繰り出しを他市並みに近づけていく努力はしなければならないと考えます。
また、受益者負担の原則もよく理解しているつもりです。
しかし、その為には、まず説明責任を果たし理解を求める取り組みが必要だと思います。しかしながらこの度は、市民に厳しい財政状況を示し理解を求めることをせず、いきなり1割近い値上げにさらそうとしていますので、市民の立場も熟慮願いたいと思います。例えば、3%の消費税にしても議論の末に理解を求め導入され、その後議論を得て5%、8%となってきました。
それと比較してもやはり説明や議論のないまま1割近い値上げを行う事については性急すぎる事から反対致します。
次に、第16号議案三木市議会議員及び三木市長の選挙における選挙運動用の公営に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
です。
この条例改正は、市長選挙や市議会議員選挙において選挙運動用自動車や選挙運動用ポスターの公費負担の増額と選挙運動用ビラの作成に関する公費負担の追加です。選挙運動用ビラについては、市長選挙用は既に条例化されていますが、市議会議員選挙用は条例化されていません。
ビラの公費負担追加については、多くの市民が選挙に挑戦しやすい環境づくりの面があることから賛成ですが、自動車とポスターについては、現状でも十分対応できていると考えます。ここで敢て増額する必要はないと考えることから反対致します。
議員の皆様にはご理解頂きますようお願いしたいと思います。
最後に、
先日、テレビニュースや新聞でも報道されました保育料の算定ミスについて、過去のミスにより積もった保育料の高額な請求が突然送付された市民から、三木市に対してお怒りの声を聞きます。最高額では30万円と聞いています。
この問題の発生時や事後の対応については、再発防止の観点から全市的な問題と捉え原因究明をお願いすると共に、請求先の市民の皆様に対しては、誠意ある対応をとって頂けるように市長及び担当部長に強くお願いしまして反対討論を終わります。