蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

木もちeー外壁は一人で水平がとれ、張れる!~工事現場から~

2009年11月13日 15時37分33秒 | 木もちeー外壁
木の外壁が普及するには、どうしたら良いのか?
まずは
①施工時間の短縮
②雨じまいの良さ
を考え抜き、商品化したのが「木もちeー外壁」

▲一番下の板だけ水平をとれば、上からストンと落としこめます。







▲下の板の実の部分にしっかり入れている写真です。

   ↓


▲釘止めをしています。木もちeー外壁は隠し釘の溝が加工していますので
 外壁をうった釘がみえません。



▲製材所と小川耕太郎が考え抜いて、形状を工夫しました。




▲横からみるとこんな感じになります。
 実際使ってもらった大工さんにも好評でした。


今、外壁のカタログ製作の為に、資料収集しているのですが、
海外の商品と比べると、日本の木造住宅の製材加工技術が細やか!
多分、日本は湿度が高い国だから
少しでも木材を長持ちするために
木材の加工技術が発展したのではないかと思います。



昔から伝わる加工形状が多いですが
まだまだ製材は、未開発な分野だと思われます。
今こそ!製材所の腕とその技術をPRを徹底し普及させる時!



▲木もちeー外壁を張る前

▲木もちeー外壁を張った後

落ち着いた外装が魅力。




木もちeー外壁
必ず今の需要にあった商品になります!
この商品を手にしたとき
本当に感動し、血が騒ぎました。


今週末、主人とスタッフの藤井と製材所のN君が
岡崎市へ展示会にいきました!
お陰様で木もちeー外壁が大好評だったとか
お客様のお話では
「アンティーク感覚が好まれる時代だから、こういうニュアンスの
建材はいいよね」と教えていただきました。


話は変わりますが、
木もちeー外壁第一弾の物件は
2世帯住宅のお客様でした。
内装は、それぞれの世代で選択できますが
年齢を問わず好まれるのは外観は
やはり木。



木もちeー外壁に興味のある方はお気軽にご相談くださいませ。


小川百合子



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐藤 )
2009-11-20 10:45:50
耕太郎様
ご無沙汰です。新宿2丁目佐藤です。
先日、アーキヴィジョン 広谷さん(建築家)とお会いしました。尾鷲に熊野古道センターが
あり、その設計をされたとのこと。貴君の話をしたところご存知だとか。事務所が目白で、大介氏の近くみたい。世の中狭いですね。
佐藤会社メール satohma@asakonet.co.jp
気がつかれたらご連絡願います。 佐藤
返信する

コメントを投稿