コメント
 
 
 
源氏が三代で終わり、その後もますます (yukariko)
2019-03-31 18:52:27
源氏が幕府を開き京都とは別に新しい政権が誕生しても
宮中は伏魔殿であり続け、熊野詣などを隠れ蓑に政の実験をを取り返そうと謀を続ける上皇方と、勢力を保持した執権北条氏とは何事につけ争い、世の中は落ち着かなかった事でしょう。
上皇とその側近を配流して政権を盤石の体制にしてこそ内側では御家人たちの係争が耐えなかったにしても、昔の貴族政治とは違った鎌倉時代がこの先もづっと続いていったのでしょう。
 
 
 
承久の乱によって幕府の力は強まりました (sakura)
2019-04-02 16:15:51
突然に頼朝を失った鎌倉幕府は、熾烈な内部抗争の時代を迎えましたね。
幕政の指導権をめぐって有力御家人たちが将軍家を巻き込んで権力闘争を繰り広げました。
この闘争の勝利者が北条義時です。
しかし実朝が暗殺されると、幕府は苦境に陥り、
後鳥羽上皇に皇子を将軍として鎌倉に下向させることを要請します。
上皇は頼朝死後の闘争と混乱そして源氏将軍家断絶を
幕府弱体化とふみ、にべもなく断ります。

承久の乱の結果、鎌倉幕府が権力を握り、幕府主導の政治体制が固まりました。
京都には六波羅探題を置き、探題職には北条氏が任じられ、
朝廷の動静は六波羅探題に厳しく監視されることになりました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。