水戸梅日記

水戸・いばらき

第23回 銀座食学塾

2010-03-20 | 東京

Jizakana 茨城の地魚を

 PRしているリーフレット

 

 県の魚である

 「ヒラメ」をかたどっていて

 

 中には、地魚の紹介や

 猟師のインタビューが

 掲載されています。

 

 「猟師ことば」の紹介など

 興味深い内容もありました。

 

 

 そして、そういえば、最近

 あまり魚を食べなくなったなぁ・・・と思いつつ

 

 軽い気持ちで参加したのが、

 「第23回 銀座食学塾」です。

 

 今回のテーマは、『日本の水産資源を守れ!』

 ~水産業の可能性を宇和島×築地の視点から発信~

 

 愛媛県の宇和島市で先進的な鯛の養殖を行っている徳弘さんと

 築地の魚河岸でマグロの仲卸をしている生田さんのお話です。

 

 徳弘さんは、自分が携わっている水産業について

 「この悲しい現状をあなたはどう思いますか?」をキーワードに

 ものすごく明るく(?)お話をされました。

 

 生田さんは、最近話題になっている

 クロマグロの規制や築地の移転問題などについて、

 思いっきり本音の話。

 

 

●魚の値段の決まり方

 美味しいから高いわけじゃなく、あくまで需要と供給による。

 安い魚を買い漁る(?)大手スーパーは問題。

 

●養殖と天然

 養殖のほうが天然よりも安全なケースは多い。

 産地直送だからいいというわけでもなく、

 判断するのはあくまでも消費者。

 

●美味しい魚の食べ方

 自分で勉強するしかない。

 丸ごと一本魚を買い、包丁を手にして

 魚をいじってみることからスタート。

 

 

 銀座食学塾

 http://syokugaku.blog70.fc2.com/

 

 愛媛県宇和島真鯛養殖の有限会社徳弘水産鯛一郎クン

 http://taichiro-kun.com/

 

 0895.jp宇和島の名産品・特産品・グルメ・通販・お取り寄せサイト

 http://0895.jp/

 

 若旦那よっちゃんの“魚河岸ごはん”改め、築地魚河岸旦那日記

 http://www.uogashiyarou.co.jp/gohan/

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Don-pippo | トップ | みとのおまめ »

コメントを投稿