
世界のスーパースター、
ザ・ロックとの
シングルマッチに
意欲を燃やすMr.しも。
スポーツエンター
テインメント業界で
最高峰とも称される
ザ・ロックの派手な
アクションの数々に
戦前から士気が
高揚しているようだ。

「If you smell what
The Rock is cookin'!
(ロック様の妙技を味わえ!)」
これは有名な
ザ・ロックの決め台詞の
1つだが
ザ・ロックの繰り出す技は
恵まれた体格と
高い身体能力、
独特のレスリングセンスから
ダイナミズムにあふれ
見ているファンに
小気味よい印象を与える。
「妙技を味わえ」とは
よく言ったものである。

そんなザ・ロックを
象徴する技が2つある。
1つ目は
片手で相手の肩のあたりを
ホールドした状態で
持ち上げてから叩きつける
豪快な投げ技、
ロック・ボトムだ。
非常にシンプルなこの技が
かくも美しく見えるのは
一瞬で技のモーションに
入るスピードと
かがんだ予備動作から
相手を高く持ち上げる為の
柔軟なバネなど
ザ・ロックの人並み外れた
プロレスセンスの
なせる業に他ならない。


そしてもう1つが
自らのエルボーパッドを
高く放り投げた後、
ロープを一往復してから
放たれるエルボードロップ、
ピープルズ・エルボー。
「スポーツエンターテイメント
業界一シビれる技」
と称されるこの技は
すべての観客を魅了する
究極の必殺技。
「ただのエルボードロップ」
などと言ってはいけない。
「なんで効くの?」
などと聞いては
絶対にいけない。

Mr.しもとて
プロレスラーである前に
1人のプロレスファン。
ザ・ロックの妙技に
興味がないわけがない。
「痛い技を喰らうのは
嫌なんだけど
ピープルズ・エルボーは
受けてみたいかな。
どんだけの破壊力が
あるのか気になるね」
「あの技を喰らって
立ち上がったレスラーって
数えるくらいでしょ?
オレもあの
エルボーを返して
女性ファンから
キャーキャー言われたい。
勝敗は二の次」
下心あふれる野心を
赤裸々に語ったMr.しも。
ピープルズ・エルボーを
受けてもなお立ち上がり
伝説に名を連ねる
レスラーとなれるのか?
見ものである。
to be continued...
★Mr.しもの中の人の裏話★
ピープルズ・エルボーを
初めて見たときは
衝撃が走りました。
なんていうかその・・・
プロレスの常識を
覆されたといいますか・・・。
大人の事情で
詳細は書けませんけどね。
武藤の
フラッシングエルボーが
モチーフとなっている
らしいですけど
アレをココまで
アレンジして昇華させるって
スゴイ発想力だなと
思いましたね。
垂直落下式厨だった私には
本当に衝撃的な
「必殺技」でした、ええ。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます