どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

スマホで年賀状講座。

2023年11月11日 | パソコン・スマホ
本日の読売新聞記事 ニュースの門「年賀状は重荷ですか」



今年還暦を迎える歳になり、
ここ数年、年賀状だけのやり取りを続けていた同級生からの
賀状もグッと少なくなりました。

私自身も新年のあいさつはLINEを使っています。

ただ、「新年のスタンプ」をポンと送るのではなく、
近況報告を伝えるメッセージを送るようにしていたり、
大サービスで自撮り写真を送ったり。

LINEは手軽に送れる便利なツールですね。



12月の公民館のシニアスマホ教室は「スマホで作る年賀状」です。


オシャレなデザインを選んで、自分の住所を入れれば出来上がり。
オリジナルも作ることもできますが、シニアはそのまま使うので十分かと。
スマホに保存すれば、LINEなどでも送れます。


   印刷もできますか?

よく聞かれるのですが、コンビニで印刷はできます。
ただ、プリント代を言うと「そんなに高いの?!」といつも驚かれます。
一般的な価格ですが、年賀状印刷をオーダーしたことがない人には、高いと思われるようです。

今回の講座では「LINEで送る年賀状」というシチュエーションで説明をします。
「年賀状じまい」を考えている方はいかがでしょうか(^.^)/~~~


実家の父も数年前に年賀状終いをしました。

もくもくサロンオフ会。 - どんぐりの木の下で

今日のお弁当です。今日は午後から「もくもくサロン」のオフ会でした。私としたことが大失敗(*ノω<*)シマッタ!!!公民館に予約した日にちを間違えてしまったのですなので、今日...

goo blog

 

初心者空手道教室、修了。

2023年11月09日 | 孫のこと
11月だというのに夏日の日が続いていましたが、
今日は落ち着いた気温となりました。

やっぱり秋を楽しむにはこのくらいじゃないとね。。。


通学路の雑草センダングサ、通称「ひっつき虫」が種をつけ始めました。
これは本当にタチが悪い!


登校する児童は、この場所に来るとみんなせっせと草を摘んでいくのですが、
よく見ると、緑の房の方を取って遊んでいます。

子どもも洋服に着いたら面倒だというのを知ってるので、自粛しているようです


+++

昨日で「初心者空手道教室(全8回)」が修了しました。
正直8回は長かった・・・

初心者空手道教室。 - どんぐりの木の下で

昨日のテレ東「水バラ路線バスで鬼ごっこ」は、当地深谷市がスタート地点でした。TVerで見てますが、地元が映っているいるだけでドキドキしち...

goo blog

 



道場に通っている生徒さんと比べると全然レベルが違うのに、
先生方は毎回熱心に教えてくださいました。


RYUは時間の後半になると、ふざけや我儘が始まって、
見ている私がヒヤヒヤするような態度でしたが、
最後の練習ではやる気スイッチが入ったのか、彼なりにしっかりやってました。



先生に「続けてやりますか?」と聞かれたのですが、
親御さんが全く関心がないので、お断りしました。


スイミングやサッカーなどとは違った武道の世界。
私も彼らもよい体験をしたなと思っています。


息子のお弁当。

2023年11月08日 | 雑記
KAZUは
新しい職場での新任研修が終わり、今日から勤務地に出勤です。


勤務地は地元公民館。
目と鼻の先、徒歩10分です。


1年半後、市内公民館の運営を民間に委託することになっています。
KAZUはその委託先である公益財団法人に就職しました。

「地元だけは勘弁してください」と言っていたのですが、
市の意向で「勤務先は地元公民館に!!」と決まったそうです。


田舎の公民館ですから、私の顔見知りもたくさん。
お互いに恥ずかしくないようにせねば。


周りは畑ばかり。
そんななので、今日はお弁当を持っていきました。


いい歳になって、母のお弁当もどうかと思いますが・・・
久しぶりの息子のお弁当作りは、
旦那のよりも、がぜんやる気がでますね



ミシン学習サポート。

2023年11月06日 | 雑記
今日は、6年生の家庭科「トートバッグ作成」のミシンのサポートに
私を含めて3人で行ってきました。



既にチャコで縫い線をひいて、脇のしつけが終わった状態。
本日の2時間で両脇と、入れ口を折り返して縫うことが課題でした。

30人ほどのクラスで、2人に1台のミシンです。
ただ、ミシンが年代物で・・・私、糸通しの順番わかるかしら?とちょっと不安でした


ボビンをセットして、下糸を引き出す。
これが出来なくて、あちこちから「先生!」「先生!」と呼ばれて大忙し。

縫い始めと終わりに返し縫い。
ペダルと返しボタンのタイミングがわからず、
これもあちこちでCALLの嵐。

2時間続きの授業でしたが、息つく暇もありませんでした。


それにしても、6年生と言ってもやっぱり小学生ですね。
スマホ教室の生徒さんからは「〇〇先生」と呼ばれなれていますが、
子どもから呼ばれると、ちょっとくすぐったい感じがします



ベビーカステラ作りました。

2023年11月05日 | 料理&美味しい物
3連休の最終日。

ママは出勤、パパは昼寝
ということで、午後からチビっ子たちがやってきました。


ガサゴソと我が家の収納棚(おもちゃ入れ)をあさって、
昨年サンタさんからもらった「ベビーカステラ」の玩具を出してきて

    ばあちゃん、ベビーカステラ作ろうよ!!

   


「公園行こうよ!」とせがまれるよりもましなので、
お手伝いすることにしました。



   カステラ液、入れすぎでしょう


1枚になってしまった型を外していくのが、案外楽しようで。。。
縁日の型抜きみたいな感じなのでしょうか






焼いては摘まんで・・・をくり返して、
チビ4人で、ホットケーキ12枚分(4枚×3袋)の
カステラを食べてしまいました


チビたちに焼くのを任せていたので、パンの周りははみ出たカスだらけ
片づけが一番の大仕事でした。