ネットで確定申告の書類作りました。
旦那から源泉票が送られてきていないので画像を添付してもらい
さて~と入力していくと
TA-E55003
入力された【源泉徴収税額】に誤りがあると思われます。
①源泉徴収票に記入された金額と、各項目に入力した内容が一致しているか、
ご確認ください。
②入力した内容が正しい場合は、年末調整が誤っている可能性がありますので、
勤務先又は最寄りの税務署へ確認の上、ご利用ください。
はぁ?で、旦那にメール
旦那が人事に問い合わせてくれたら、源泉票はあっていますと返事
で、もう一回やったら大丈夫でした。
私のせいか、サイトのエラーかΣ( ̄∇ ̄|||
医療費は私ので控除してもらうより、旦那ので還付してもらう方がお得だったので
旦那の方で、そして去年やり忘れて、1年間住民税に泣いたので
住民税の住宅借入金等特別税額控除申請やったら
今年は0でしたΣ( ̄∇ ̄|||
この制度が始まった一昨年は、買い換えの譲渡損失で所得税全額還付されていて
やっぱり0だったのですよ。
で、去年までその損失の還付が少しあったのでやらなかったら
住民税が来たらものすごい高くてびっくり、実は去年は6万ほど控除されたと言うことがわかり問い合わせたら
もう遅いと取り合ってもらえず21年は住民税むちゃ高かったんです・・・
今年も同じってコトなのね~
旦那から源泉票が送られてきていないので画像を添付してもらい
さて~と入力していくと
TA-E55003
入力された【源泉徴収税額】に誤りがあると思われます。
①源泉徴収票に記入された金額と、各項目に入力した内容が一致しているか、
ご確認ください。
②入力した内容が正しい場合は、年末調整が誤っている可能性がありますので、
勤務先又は最寄りの税務署へ確認の上、ご利用ください。
はぁ?で、旦那にメール
旦那が人事に問い合わせてくれたら、源泉票はあっていますと返事
で、もう一回やったら大丈夫でした。
私のせいか、サイトのエラーかΣ( ̄∇ ̄|||
医療費は私ので控除してもらうより、旦那ので還付してもらう方がお得だったので
旦那の方で、そして去年やり忘れて、1年間住民税に泣いたので
住民税の住宅借入金等特別税額控除申請やったら
今年は0でしたΣ( ̄∇ ̄|||
この制度が始まった一昨年は、買い換えの譲渡損失で所得税全額還付されていて
やっぱり0だったのですよ。
で、去年までその損失の還付が少しあったのでやらなかったら
住民税が来たらものすごい高くてびっくり、実は去年は6万ほど控除されたと言うことがわかり問い合わせたら
もう遅いと取り合ってもらえず21年は住民税むちゃ高かったんです・・・
今年も同じってコトなのね~