毎日が遺言

ぐみ

 自主夜間中学に行ったら、スタッフの一人がグミを持て来てくれていた。
 グミといっても、グミキャンディーではありません。私たちの世代には懐かしの木の実のグミです。


 子どもの頃よく食べていたグミは、甘みよりも渋みが勝っていて、ほしくてたまらないものでもなく、遊びの途中に口寂しいので食べた、お菓子代わりのようなもの。
 でも今日のグミは、実が大ぶりで、甘さがあり、美味しい味でした こんなに甘いグミを食べるのは初めてです。とはいっても、グミの甘さなんてたかがしれてますけどね。昔はこの甘さでも相当楽しんだものです。
 懐かしい味を、もらって帰りました。妻も懐かしがっていましたよ。ばあさんも喜んでくれるかな?

 晩ご飯は、週に一度のカレーでしたが、サラダに、間引いたニンジンが出ました。


 土がよくないのかもしれませんが、ニンジンがなかなか育ちません。この間引きも、歯ごたえがあってパリパリと美味しく、ニンジンらしい香りがしますが、ちょっと香りが強すぎる感じ。ニンジン臭さが強いんです。私はニンジン臭いのが好きなので、これは食べていて楽しいのですが、もちっと香りがさわやかでみずみずしいのを作りたいな。やはり水持ちが悪くて、掘るとすぐに硬い粘土層の出てくる畑の条件が合わないのかなぁ…
 収穫するまでに、水に気をつけるようにしようっと。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> おたむしゃん
へぇ~、幼稚園にあるんですね{びっくり}
子どもにとっては楽しいおやつですねぇ{ルンルン}
ぜひ一度試してみてください。
決して上等な味ではありませんが(笑)。
ニンジンは無~ん、どうでしょう? 私も初めて作ったので、よく分かりません。

> shunma0128さん
グミキャンディーとは、名前が同じでも、ドイツ語と日本語の違いがあるようですけどね。
なぜ日本語でグミというかは、分からないなぁ。
ビワは、山に自生の木があるので、今でも食べます。
ただ、身が薄くて甘くないです。
昔の自生の木の実はだいたいそうでしたね。
子どもの頃って、けっこう人の土地もかまわず入ってたなぁ。{笑}{汗}
でも、shunma0128さんと私って、親子ぐらい年が違うと思うのですが、思い出が似ているって、面白いですね{びっくり}

> せさみくっきーさん
せさみさんちでも、おたむしゃんと同じで、食べるのは息子さんだけなんですね。
私は、桑の実は食べたことがありません。
昔、蚕を飼っていたころに植えたという桑の木の名残が畑のあちこちにあるんですが、今は使わないのでばさばさ伐っています。
でも毎年必ず大きくなるんです。
で、毎年大きくなる前にばさばさと(笑)。
70歳になる叔母などは「よう食べたなぁ」と言ってますけど。
どんな味なのかなぁ。

> yuukiyasaiさん
ビィービィですか{なんで} 面白い名前ですねぇ{超びっくり}
語源が何なのか、知りたいです。
グミとかユスラウメとか、よく食べました{ルンルン}
今食べるとたいしたことのない味なんですけどね。
昔は美味しかった。不思議ですねぇ。
ニンジンは、うまく太らせることができないんですよ。
もっとみずみずしくする工夫を勉強せんとあかんなぁ。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> よっぴぃ★さん
グミは、舌に渋いというよりも、歯茎のところに渋みがたまってくるような感じの渋みですね。(なんか変な説明やな)
でも渋みを覚えてらっしゃるということは、お食べになったことがあるんでしょう。
子どもの頃は、そこらに生えている木の実を取ってよく食べましたね。
そういうことにおおらかだったし、木も結構ありました。
ザクロとかナツメもあったなぁ。
フキノトウは、畑のそばでよく採れるんですよ{ルンルン}
小さくて苦味がきついけど、天ぷらにすると香りがよくて美味しいです{キラリ}
妻の作ってくれるフキ味噌も美味しいです{びっくり}
シアワセやなぁ~{ラブラブ}

> team Greenさん
はじめまして。ようこそおいでくださいました。{YES}
コメント、ありがとうございます。
採れたてのらっきょう、いいですねぇ~{びっくり}
私、鹿児島の塩らっきょうがけっこう好きなんです{ラブ}
それから島らっきょう{超びっくり}
翌日まで口が臭くならなければ最高なんですけどね(笑)。
美味しいものをいただけるのって、ありがたいことだなぁって思います。
食べ物を買う行為って、別に情けなくないですよ。
育てたり分け合ったりする気持ちを失わないことが大事なのかもって思います。

> ナルド♪さん
たくさん採ろうと思って蒔いたら、密に蒔きすぎたようで、間引きが多くなってしまいました。{笑}{汗}
たくさんできてくれるのは、そしてそれをいつも食べられるのは、ホントにありがたいです。{YES}

> 与作さん
ああ、そうか、地域性のある植物かもしれませんね。
ただ、夜間中学の生徒さんのベトナム青年が、「ベトナムにも同じ種類でもっと大きなのがある」って言ってましたよ。
関西は静岡よりもベトナムに近い、…かも知れない(笑)
yuukiyasai
わ~懐かしいな~{パチパチ}
私の田舎ではそんなカッコいい名前では有りませんよ!{汗}
奈良の方では、・・ぐみの木
岡山の方では・・ビィービィ
変な名前と思いませんか{なんで}

人参いっぱい出来ていますやんか~
これで、出来が悪いんですか?
せさみくっきー
http://yaplog.jp/sesamicookie/
こんにちわ♪
もうグミが食べごろなんですね~
我が家のグミも随分赤くなりました。
食べるのは息子だけなんですけどね~(笑)
そうそう、この間、桑の実を食べましたよ!
懐かしい味がしました~{キラリ}
shunma0128
http://www.yaplog.jp/shunma0128/
グミキャンディーみたいですね{スマイル}

私も田舎育ちなので小さい頃びわとか柿とか

木に登って取って食べてました(笑)

懐かしく感じます{ハッピー}
おたむ
http://ameblo.jp/tamukiti/
グミは息子の幼稚園にあって息子は食べてたけどアタシはいまだに食べた事がないんですよね~(^-^;
甘渋い味か~♪食べてみたいな

にんじんって難しいのかな?アタシも家庭菜園で作ったらベビーキャロットみたいなんしか出来なかった(笑)
与作
グミ、、あたしは食べたこと無いわ、、。
同世代ではありますが、単に近辺に生えてなかったって事です。
見てると美味しそうなんですが、、そうでもないんですか?
ナルド♪
うわぁ^^;すごい人参!
うちは、たった二本に必死でしたけど、間引きでこんなに可愛いのがたくさん取れるんですね。野菜がいっぱいの食卓、しかも自家製・・・。羨ましいですわ~^^
team Green
team Green staff titiと申します。{晴}
はつコメント失礼致します。

グミというものをはじめてこの写真で見ました。
僕達世代は食べ物は「買う物」という生活で育った
為、自然の果実をあまり知りません。
情けないかぎりです。
でも、こうやって知ることができるのもいいことですよね。
今度、探して食べてみたいです。
ちなみに先日、家庭菜園のらっきょうをいただき食べました。
最高に美味しかったです。

また、おじゃまします。
よっぴぃ★
http://yaplog.jp/mylife-shinsen/
みらぱぱさん、こんばんは!!

グミ、食べたことあるような、ないような。。。
でも、見たことがあるし、渋みも何となく覚えている感じ
なので、幼少の頃、食べたのかな??

昔は、自然のものを口にしていたので、
美味しさは別として、体にも優しかったかもしれませんね!

私は、近所のイチジクを採ってよく食べていました!
あと、ふきのとう!!
お湯にゆでで、マヨネーズをつけて食べるのが好きで、
よく妹と、採りに行った記憶があります@@
懐かしいな。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事