羅臼町立知床未来中学校ブログ

教育活動の様子などを紹介しています

根室地方PTA連合会研究大会・子育て研修会 標津大会が開催されました

2024-09-03 16:08:32 | 日記

9月1日(日)、標津町のあすぱるで根室地方PTA連合会研究大会・子育て研修会が開催されました。

管内のPTAが168名が参加し、前半はいじめのメカニズムについての講話、後半は分科会での活動となりました。

前半は「いじめ撲滅 BE A HERO プロジェクト」の新保友映氏が講話を行い、次のような話がありました。

・大人は、これまでの人生でいじめを①見る ②加害した ③被害に遭った のどれかを経験しており、そのことが子どもへの対応に影響を与えること

・いじめの定義として、

「相手に被害を与える意図的な行為、反復性」「力の不均衡」「不公平な影響」 の3つの要素で考えたとき、加害→被害の一方的な関係があることが要因になること、その際に教室にいる他の生徒の行動がとても大きな影響を与えること。(抑止、制止など)

・そうしたことを教育を通じて正しい価値観として教えていくことが大切であること

途中、交流も含めた意見交換では自分が親として何ができるかということなどが話し合われました。

後半の分科会では本校のPTA会員の加瀬さんと川北の水口さんに第3分科会で活動の紹介をしていただき、「地域のことを学ぶのは(心が)豊かに暮らすため」であって、すべての地域、全ての学校が都市化、都会化のみを求めていくことが本当の幸せにつながるのだろうか、という問題提起がありました。本校でもいろいろな地域学習に取り組みますがこれらのことを考えながら充実した教育を目指していきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸見学に行きました

2024-09-03 15:05:43 | 日記

8月30日(金)、9月2日(月)の2回に分かれて1年生が沖合に停泊している「日本丸」の船内見学に参加しました。

本来は5年生が対象の事業でしたが、コロナ禍で体験できなかった学年が今回対象となり、本校では事前学習をして臨むことになりました。

まず、「船内ではどのような人々が働いているだろうか?」という問いに「コックさん」「ホテルの人」「歌手」「航海に関わる人」など、想像した後に船内で説明を聞きました。埠頭ではお迎えの法被を着た担当の皆さんがおもてなしをしており、連絡船を担当していた方々は英語ではない言語で会話されていました。船内では中の調度品の豪華さに驚きの声があがり、「いつか自分でこの船に乗る!」と決意した生徒もいました。この船はこの夏の時期に小樽‐利尻‐羅臼を往復する人気の航路で羅臼に多くの人々が訪れるきっかけになっています。下船後には、この豪華客船を観光とつなげて考えました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 夜の図書館開放について

2024-09-03 14:59:46 | 日記

先週の30日に、第2回となる図書館開放を行いました。

園児、小学生、中学生、大人とのべ40名ほどにご参加いただき、ゆったりとした読書の時間を楽しみました。

今回は読み聞かせの時間も設け、ねこの絵本などおもわず引き込まれてしまう内容で皆が真剣に聞いていました。

次は11月の実施を予定しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心安全メールの復旧

2024-09-03 12:30:51 | 日記

朝に障害が起きていた安心安全メールは無事復旧しました。アクセスが集中したことによるものだったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(火)安心安全メールの不具合について

2024-09-03 07:48:39 | 日記

9月3日(火)7:30現在、安心安全メールへのログインができない状態になっております。(町内小中のすべてです)

お子様の欠席等に関する連絡など、必要に応じて電話での連絡をお願いします。

なお、昨日発生していた電話機の故障は復旧しておりますことをお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする