世の中ではいろんなことがあって
のんきに旅行したり、それをブログに書いたりしているのが
なんだか・・・。
でもそれを言うといつでも世界ではいろんなことがあって・・・。
距離と時間と自分の大きさと。
新聞やニュースで世界のことを知れるのはよいことでしょうが
狂ったコンパスを持っているかのように困惑してしまう・・・
と言ってしまうのは、勉強不足と怠惰の言い訳でしょうか。
北海道旅行3日目。
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』
にも載っていたトマムの雲海テラス。
朝3時50分に起きてテラスに向かいましたが
残念ながら晴天すぎて、湿度も低くて
遥か下方には雲海が見えましたが
絶景という
テラスから間近に溢れる雲海を見ることはできませんでした。

十勝千年の森は
山々に囲まれた広々とした芝生が
寝転んでゴロゴロ転がっていきたいような気持ち良さで
本当に自分がそこに立っているのか現実感がないような
その素晴らしさを持て余しているような、そんな感覚でした。
でも10年ほど前には、もっと風景に入り込んでいたと思います。
いつからか自分と対象の間に見えない膜を張るようになったようです。
それで多少は生きやすくなっているのでしょうけれど、
それは恐ろしいことでもありますね。


自然が生み出す美しさ、正確さにはいつも驚かされます。
長い時間をかけて順番に育まれていったものだから
あらゆるものがつながってバランスが取れているのでしょうね。
それに比べて人間がすることは短絡的で付け焼刃でしかない気がします。
装置が大げさで手の込んだものになればなるほど取り返しのつかないことに・・・。
かといって、もうここまできたら、何もしないわけにもいかないのでしょうけれど。
千年の森の周辺の景色も良かったです。
車から撮った写真で失礼・・・。




・・・
自分は何もせず、その恩恵に浴して生活して、文句を言って・・・
私みたいなのがいちばんダメですね・・・。
のんきに旅行したり、それをブログに書いたりしているのが
なんだか・・・。
でもそれを言うといつでも世界ではいろんなことがあって・・・。
距離と時間と自分の大きさと。
新聞やニュースで世界のことを知れるのはよいことでしょうが
狂ったコンパスを持っているかのように困惑してしまう・・・
と言ってしまうのは、勉強不足と怠惰の言い訳でしょうか。
北海道旅行3日目。
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』
にも載っていたトマムの雲海テラス。
朝3時50分に起きてテラスに向かいましたが
残念ながら晴天すぎて、湿度も低くて
遥か下方には雲海が見えましたが
絶景という
テラスから間近に溢れる雲海を見ることはできませんでした。

十勝千年の森は
山々に囲まれた広々とした芝生が
寝転んでゴロゴロ転がっていきたいような気持ち良さで
本当に自分がそこに立っているのか現実感がないような
その素晴らしさを持て余しているような、そんな感覚でした。
でも10年ほど前には、もっと風景に入り込んでいたと思います。
いつからか自分と対象の間に見えない膜を張るようになったようです。
それで多少は生きやすくなっているのでしょうけれど、
それは恐ろしいことでもありますね。


自然が生み出す美しさ、正確さにはいつも驚かされます。
長い時間をかけて順番に育まれていったものだから
あらゆるものがつながってバランスが取れているのでしょうね。
それに比べて人間がすることは短絡的で付け焼刃でしかない気がします。
装置が大げさで手の込んだものになればなるほど取り返しのつかないことに・・・。
かといって、もうここまできたら、何もしないわけにもいかないのでしょうけれど。
千年の森の周辺の景色も良かったです。
車から撮った写真で失礼・・・。




・・・
自分は何もせず、その恩恵に浴して生活して、文句を言って・・・
私みたいなのがいちばんダメですね・・・。