Tシャツとサンダルの候

梅雨明けの青空の下、難所が滝へ

新しいトレッキングシューズで、明星山には一度登った。

その時は何の問題も無かった。

ただ、もう少し長い距離を歩くのと、傾斜がきつい所を降りて試してみないと不安である。

かといって、今の時点で靴に不具合を感じても、とうに交換期限は過ぎている。

最大限に自分の面の皮を厚くしたとしても、私には交換を願い出る勇気は無いが。

今日のコースは、昭和の森の駐車場に停めて、難所が滝から三郡山を目指す。

このコースは、滝に近づくと、それなりに傾斜がきつかった事を思い出したからだ。

梅雨明けの空は、すでに35度越えの気温を叩き出している。

 

杉林に差し掛かると、大雨の影響か、山道をえぐって水が流れている。

それはいい。

そんな事より、なにしろ暑い!

蒸し風呂の中を歩いているようだ。

登り始めだと言うのに、既に上から下まで、汗びっしょりである。

ところどころ、山道は川状態。

ジャバジャバと、流れる水の中を歩いて行くしかない。

ちぇ、新品の靴だぞ。

倒木は道は塞ぐし、折れた枝はわんさかと落ちてるし、落石もゴロゴロだし、流石にあの大雨の後だ。

道が荒れている。

しばらく行くと、この山の特徴である、花崗岩が転がる道となる。

 

確か、一か所渡渉しなければいけなかった筈だ。

黄色いマークがあるし、ここだったかな?

 

渡った後、どうも様子が変である。

暫くうろちょろしていたが、どう考えても間違っているようだ。

引き返す。

あ、ここだ。

確か、ここを渡ったよ。

でも、さっきの所と雰囲気がよく似てるな。

間違えるのも無理ないぜ。

 

沢を渡ると、急に傾斜がきつくなる。

息が上がってきた。

これは小つららの滝。

チョロチョロと水が滑り落ちているだけである。

 

これが冬になると、

(今年2月に登った時の画像)

 こうなる。

 

大つららの滝入口。

この時点で、相当バテている。

この傾斜を登る。

 

こっちだってなんてことない滝だが、

冬になると・・・

 

(これも今年の2月の画像だ)

こうなる。

 

 

滝から降りて来た。

バテバテで、山紫陽花を楽しむ余裕も無い。

冬に登った時は、殆ど息も切らさずに登ったのに、暑さのせいか疲労困憊である。

もしかしたら、暑さというより、東京での二日間の深酒のせいかも。

とにかくこれでは、三郡山まで行けそうにない。

飯食ったら、帰ろっと。

沢まで降りて食事することにした。

沢を渡る涼しい風に人心地。

 

はむ。

さあ、帰るぜ。

暫くは、急傾斜が続く。

 

うん。

足の指の圧迫感は感じないな。

余裕はあるけど、さほどずれないし。


私は、この靴が良い相棒になると確信した。

これからよろしくな。

 

途中で引き返したけど、靴が安心して履けることが解っただけでも、良かったことにしよう。

 

 

あー、きつかった!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事