快風走

走っているとき、そして、走った後の風の心地よさはランニングの最高の楽しみです。

回想録・第12回児島半島港めぐり100㎞マラソン~(2019.9.19)~2連覇!~

2020-05-22 20:11:59 | 児島ウルトラ
JNからの完走記転載シリーズ。

2019児島ウルトラ。
9回目の参加。
2018年は初優勝できたから、この年はディフェンディング・チャンピオン。
地方のローカル大会だけど、なんだか、ちょっとかっこいい。

2018年とほぼ同じコースなのに、どこかで距離が短くなったらしく、その足りない分を七区小学校エイドで、わざわざ折り返し区間を作っていた補っていた。

ランナーは、やっとこさエイドに到着したと思ったら、Uターンして300mほど追加して走らなきゃいけなかった...。
人によっては、プチ拷問って感じでした。

公認コースのウルトラだったらまだしも、非公認のウルトラなら300mって誤差の範囲だと思うけど、主催者のFさんには許容できない誤差だったみたい。

でも、こうしたこだわりは私は嫌いじゃなく、むしろ、とても好きなほうなので、けっこう楽しめました。
ほとんどのウルトラランナーはそうかもしれません。

Fさんの完走者リストは、男性は黒色、女性は赤色の色分け。
この年の完走者リストはいつになく赤色がとっても少なかった。
選手としてもスタッフとしても参加していた、岡山で最大のランニングクラブの女性ランナーたちの名前がなぜかほとんどなかったのが原因みたい。
同時期のトレイル大会に、ごそっと集団で行ってしまったのかもしれません。

Aコース(109.21㎞)はエントリー24人、完走19人、欠場3人、棄権2人
Bコース(100.21㎞)はエントリー54人、完走31人、欠場6人、棄権6人
完走率はAコース79%、Bコース57%だった。

去年ほどの高温多湿じゃなかったけど、かなり蒸し暑かった。

Bコースでリタリアした人をチェックすると、児島は初めての人が多かった。
このコース、立ち止まることが多く、小刻みなインターバルをしなきゃいけないって感じのウルトラなので、相応の走り方を知らないとひどい目に会います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(以下、完走記)
【第12回児島半島港めぐり100㎞マラソン完走記】(2019.9.15)
カウントダウンは、なんと、15秒前から始まった。

去年より5秒も早い。
この大会、いつもドタバタ気味のスタートなのに、スタート時刻がきっちりと守られると拍子抜けするのは私だけなのかな・・・・?。

「児島半島港めぐり100㎞マラソン」、通称、児島ウルトラに参加しました。

岡山南部のローカル大会です。
風光明媚な瀬戸内海が主要なコース。

ロードウルトラを初めて走った大会なので、自分としては、けっこう思い入れがあります。 

去年はAコース(113㎞)の部門で優勝。

ちょっと短くなった(109㎞)今年は、短いBコース(100㎞)に有力若手ランナーがエントリーしていたので、連覇を目標に順位だけを気にして走ることにしました。

ただ、今年のウルトラの本命レースは再来週の村岡ダブルフル。
去年は中止だったから、今年はしっかりと走り切りたい気持ちで一杯です。 
ロードの持久走の練習不足だったので、児島は村岡につながる走りを心掛けました。

スタートして王子が岳までの約10㎞は市街地のロード。

備忘録的に去年のラップと比較しておくと(()は去年のラップ)
4’30(4’19)4’12(4’13)4’29(4’28)4’31(4’29)4’57(4’56)
4’42(4’29)4’39(4’30)4’35(4’53)4’25(4’26)4’50(4’48)
ほとんどタイムは変化なしです。

ただ、王子が岳への登りは、最初の2㎞が、6’00(6’26)5’57(6’12)だったので、この夏に仲間たちと繰り返した坂道練習の効果がでていることがはっきりしました。

王子が岳を下りきるまでは、Bコースのランナーさん1人と並走、20㎞地点ぐらいのコンビニエイドからちょっと先行されました。
(追記:このランナーさんはSさん。元箱根駅伝選手でひさびさにランニングを再開した方だと後でわかりました。このときは再開したばかりだったのでウルトラはきつかったそうです。64㎞でリタイア。でも、たぶん、いまでは相手にもしれもらえません)。

去年は失速してkuroさんに25㎞ぐらいで追い付かれたこの区間。
今年はそこそこ走れます。
30㎞すぎぐらいでSさんを追い抜いたあとは、一人旅となりました。

目安にしていた42㎞地点の通過は3時間30分。
50㎞の通過は4時間20分で、去年よりも20分以上速かった。
でも、目標はフルの距離の通過が3時間20分だったので、ちょっと足りません。

貝殻山⇔桃太郎荘跡は、Aコースランナーは折り返しなので、ここで自分の順位がわかります。

折り返しながらチェックすると、Bコースの1、2位のランナーさんのあとに去年2位だった入賞常連のN包さん。
ほぼ4㎞ぐらい離れてました。
そのあと、貝殻山の手前で3位のAコースのランナーさんを発見。

N包さんとは何回もこの大会で競い合っていて、後半勝負では負けたことがありません。
だから、中間点で4㎞も差がついていたら、後半に抜かれることはないって自信がありました。
3位の方は8月の神戸24時間マラソンで3位だった実力者だそうです。
暑さに強いと思うけど、すでに9㎞近く離れていたので、こちらも追い付かれることはないと判断しました。

というわけで、後半は、エイドでゆっくりするのんびりランを決め込みました。
途中のエイドでは、アスファルトの上にうつ伏せになって、ももパのN木さんのマッサージを受けてまったりしました。

その先、70㎞地点の八浜エイドのそばにはコンビニ、その先の7区小学校はお楽しみの「チームみつばち」のエイドがあります。
だから、マラニック気分で、コンビニでビール飲んで、みつばちエイドでおいしいスイーツを楽しんで、なんて夢見ながらちんたら走ってました。

ところが、八浜エイドに到着すると、すぐに、なんと2位のN包さんが到着・・・!
ちょっとびっくりしました。
「○○さんに追い付けるとは思いませんでしたよ~」なんて、イケメンの笑顔で入ってきました。

コンビニでビール買って、ぐびぐびしようって思っていたのに、突然のN包さんの出現に、泣く泣くビールを諦めてリスタート。
悲しかった・・・。 

7区小学校までの長い田園ロードでは、振り返ると、N包さんの姿が300~400m後にみえます。

途中、Bコースの実力者A保さんさんを追い抜いたけど、7区のみつばちエイドの折り返し区間では、N包さんと、ほとんど一緒。 

ここにあったいろんな美味しい物を楽しみたかったのに、残念ながら、冷凍イチジクだけいただいて、そそくさとリスタートしました。
ほんとうに残念でした・・・。

その後の30㎞は、後ろのN包さんを気にしながらのランになって、とてものんびりランどころじゃなかったです。

とことこ走っていると、ラスト10㎞ぐらいで前方にオレンジ色のウエアのランナーを発見。
kuroさんでした。この年はなぜかBコースでした。
脚が疲れていたけど、kuroさんを目標に2~3㎞、頑張れました。

主催者のF原さんのご自宅エイドでは、姪御さんたち全員にスポンジでの冷たい水掛け。
冷たくて気持ちよかった。

(追記:↓の写真は数年前の試走のときですが、なんとFさんのご自宅はアニメ映画「ひるね姫」の舞台となっていました。
現在は消されていますが、映画が上映されていたころは、歩道の上にPRイラストがプリントされていました)

ゴール直前では、たけおねさん、いずみさんご夫妻が誘導で出迎えてくれていました。
お2人とも先導車で駆けまわっていて疲れているのに・・・。

私のような市民ランナーでも、順位やタイムを争うとなると、かなり大変です。

大会は、ランナー、ボランティアの方々のこういった有形無形の励まし、応援がある
から、しっかりと完走目指して頑張れるんだと思いました。
ありがとうごさいます。 

N包さんの追い上げを振り切って、なんとか1位でゴール。
11時間11分04秒。
Aコースの大会2連覇を達成できて良かったです。

いつもだったら、ウルトラの後半は歩き混じりになって、もう止めたいな~なんて思うのに、どうしてかわからないけど、スタートから最後までやめたいって思う瞬間がなかったウルトラでした。

表彰台には、勝手にサポーターしている倉敷のダンススタジオ「ズンチャチャ」の熨斗Tシャツを着ました。

この夏、一緒に練習してきたりんちゃんは女子Bコースで優勝!
かま~ちは、りんちゃんの伴走を50㎞したけど、ふつうのジョグとかわらなかったみたい。
ウルマラさんもタイムこそ例年と変わらなかったけど、Y恵さんともども、坂がけっこう楽に感じて走れたそうだ。
ちっさいおっさんも同じ。
体調が悪かったたかみつさんは、残念ながら、熱中症で54㎞でリタイアだった。

金山、小豆島、あちこちで夏の日を一緒に走ったみんながしっかりと走力がついているのが、とってもうれしかった。

ただ、問題は私。
ウルトラの翌日は、いつも這ってしかトイレにいけないほど動きがぎこちなくなるけど、今回は今まで以上に、けっこうひどい状況なのがちょっと悲しい・・・(T_T)。

ゴール後、kuroさんから、来年の3連覇阻止のチャレンジを受けた。
すぐ隣にいたN包さんも、無言で同調していた。

受けて立ちます。
来年は、しっかり頑張らないといけません(^^)。

(追記:あ、副賞は去年と同じく1500円の図書券でした。
ランニング関係の本を買いました)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿