撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

ゆずるが「いじめ防止に係る箕面市中学校生徒会学習会」に参加しました。

2019年07月09日 | こんなことがありました!

 この取り組みは6月14日(金曜日)に箕面市教育センターで開催されました。

 はじめに、前回の生徒会学習会のふりかえりと「いじめの定義」や「いじめの四層構造」についての復習を青少年指導センター館長から各中学校生徒会役員に説明がありました。 その説明のもと、具体的な事例がいじめであるかどうかについて、各班で自分の考えを発表し意見交流をしました。

 班の中で、「いじめである」「いじめではない」「わからない」と意見が分かれたところもあり、その後の感想文の中で『人によって考え方、感じ方が違うことがわかり、勉強になりました。』と書いてくれた人もいました。様々な意見を知り、考えてもらえる機会になりました。

 次に、グループ協議を行いました。「嫌な思いをする友達をなくすために生徒会としてできる取り組みは?」をテーマに、真剣に考えてくれました。

  最初は少し照れくさそうでしたが、 徐々にそれぞれのグループで活発な意見が飛び交っていました。

  「いじめのことについて考える授業や取り組みを行うなど、一人一人の意識を変えていく必要がある。」

  「あいさつ運動などを行い、みんなの関わりを増やす取り組みを行う。」

  「つながりを作れるような取り組みやイベントを考える。」

  「相談できる場や方法を提案し、実施する。」

  など様々な意見を出し合い、班としての意見を発表してくれました。

 参加していただいた箕面警察署、豊中少年サポートセンターの方々も、各中学校生徒会役員の熱心な姿勢に、「みなさんが真剣に考えている姿に感心しました。考えたことを是非実行に移していってほしいと思います。これからも一人一人がいじめに対してしっかりと考え、みんなが安全で安心して登校できる学校をつくってほしいです。」と感想を述べられていました。

 最後にゆずるからのメッセージです。

 拙者、生徒会のみんなが「いじめ防止」について、少しでも嫌な気持ちになる友達をなくしていくために、真剣に話し合う姿を見て勇気づけられたでござる。

  いじめについて、「一人一人が真剣に考え、個人の意識を変えていくこと。」「みんなが思いやり、つながること」が大切でござる。

 今回も各中学校生徒会役員からたくさんの意見を聞くことができたでござる。

  学習会のあと、生徒たちに囲まれて幸せそうなゆずるでした。

<モミジーヌも生徒会役員さんと一緒に「いじめ防止」について考えてきたよ♪。 いじめを発生させない環境づくりに協力するモミ~!

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面シニア塾スポーツコース... | トップ | 学校給食市民試食会を開催し... »
最新の画像もっと見る

こんなことがありました!」カテゴリの最新記事