goo blog サービス終了のお知らせ 

みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

福地山(1671.7m)(2023.2.26)

2023-03-12 | クラブ山行

クラブ山行報告

2023年2月26日(日)  天候 曇り  参加者 24名

CL 多賀さん

感想・雑記
 福地山、まさに御利益がありそうなお山。関5:30出発、途中松ノ木峠PAにてトイレ休憩。地面を白く染め、雪が舞っている。8:15福地山登山口駐車場着。どういう訳か雪がおさまり福がきたような。アイゼンを履き、準備体操を済ませ、いざ出発。
 登りはじめ地点にある「青だる」に立ち寄る。透き通るようなブルーの氷柱に、思わず写真撮影。撮り終わり、アイゼンの足音をザック、ザックとさせながら登る。途中、篠原無然の座像が見守っている。少しずつ青空が見えてくる。山頂に11:00到着、予定より1時間早い。汗をかいていたが、上着をはおり昼食をすませる。下山してから頂上の気温はマイナス12度だったと聞いてビックリ。
 皆さん日頃の鍛練の成果でしょうか、その健脚ぶりに驚く😱❕ 焼岳、槍ヶ岳、穂高岳が雲に阻まれ見え隠れしていたが、それなりに素晴らしい❗ 皆さんの心がけと、今日の福の神と各リーダー役目の方々に、感謝します❗ 無事下山した所で再び「青だる」の写真撮影をする。夢の世界のようです。駐車場へ戻り各グループお茶タイムの後、帰途に着きました。今日もハッピーな山行でした。ありがとうございました。             

(記録担当  長屋さんの報告より)

コースタイム
関5:30==美濃IC==飛騨清見IC==R158==R471==福地温泉福地山登山口駐車場8:15〜8:30・・・無然平10:00・・・福地山11:00〜11:40(昼食)・・・無然平12:20・・・青ダル13:20・・・福地山登山口駐車場13:30〜13:45解散・・・関16:30

(写真提供 村瀬さん)

(GPS軌跡提供 古谷さん)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷山(356m)-滝谷山(398... | トップ | 美濃俣丸(1253.8m)(2023.3.5) »

コメントを投稿

クラブ山行」カテゴリの最新記事