私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

【パソ(コン)わざ川柳】クラッカー クッキー焼いて ソースかけ

2009年10月25日 11時12分03秒 | パソ(コン)わざ川柳

クラッカー クッキー焼いて ソースかけ


 コンピュータは固い感じでお料理とは程遠い物のようですが意外にパソコン用語でお料理と同じ言葉があるのですね。

美味しそうなパソコン用語を探してみました。(*^_^*)

○ クラッカー

 私は子供の頃、甘みの強いビスケットであるクッキーより、塩味の強いビスケットのクラッカーの方が好きでした。

パソコン用語のクラッカーは、コンピュータネットワークに不正に侵入したり、破壊をしたり、悪意を持ったハッキング行為を行う者のことをいいます。

ハッカーと同じ意味で使われることもあるが、本来のハッカーはコンピュータ技術に長けている者がその技術を生産的な事、善意なことに利用するのがハッカーで、悪意の者をクラッカーと呼ぶべきだという説があります。


○ クッキー

 クッキーと言ったら美味しそうな焼き菓子を思い出し生唾をゴクリと飲んでしまいたくなりますね。

パソコン用語のクッキー(Cookie)はWeb(ホームページ)を閲覧した時にブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させ一度入力したらそれをパソコンが覚えていて次からは入力しなくて済む仕組みです。

例えばブログやSNSにアクセスした時にIDやパスワードを入力しなくても自動的にログインさせたり、掲示板に書き込みをする時にハンドルやメールアドレスなどを一度入力しておくと次回以降は入力しなくても済むようにしたりしていますね。

ネットショッピング等にも利用されています。


○ 焼く

 煮るや焼くはお料理の基本ですね。

コンピュータで焼くと言いますとCDやDVDを使います。

CDやDVDにデータを保存する(記憶させる)事を言います。

デジカメで撮った写真をCDに焼いて保存しておく。というような使い方をします。

データを書き込む時にレーザーを照射してCDやDVDの表面の色素を変えることから使われるようになったと言われています。


○ ソース

 ソースはお料理の味の引き立て役です。

コンピュータのソースは元になる物という意味があります。

例えばWeb(ホームページ)はHTMLという言語で書かれています。

ブラウザ(Internet Explorerなど)で、どこかのWeb(ホームページ)を開いて[表示]→[ソース]をクリックすると<>で括られた英語が沢山書かれています。この文字列を「ソース」といいます。


○ ちょと似ているかも

 同じ言葉ではありませんが食べ物を連想しそうな言葉もありますね。

・チップセット
 チップ(半導体の部品)の集まりのこと。
 ポテトチップを思い浮かべてしまいます。(-_-;)

・ランチャー
 ソフトを素早く起動するため一般的にトップ画面に登録してある「クイック起動一覧表」のソフトです。
 ショートカットとは違い各メーカー毎のものです。
 あぁ、ランチの時間だ(*^_^*)

この他にもプロキシ、ドロップアウト、、、

お腹が空いている時はピロシキ、ドロップと読み違えそうになってしまいます。

そんなことはないでしょうが、食欲の秋、ついつい食べ物のことに心が走ります。


【パソ(コン)わざ川柳】



パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ


最新の画像もっと見る