goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ狆姉妹

エリーとユキのミニ狆姉妹の思い出と
井の頭公園周辺の日常&ミニ狆姉妹の飼い主日常です

梱包作業

2020年08月02日 | ママ日記
昨日、鍵を受け取りました。

家賃発生、ということで
水と電気開通



カーテンのサイズを確認して

ふっとみあげたら

??

照明がないじゃん!


下見を含めて昼間に来ていたから気づかなかったよ。


あわてて電気やさんに相談


電気やさん、短期なのに買うのはもったいないと
何か手だてはないかと悩んでくれて。


立場逆よね。


電気やさんなんだから
商品売らなきゃなのに。


いい人です。



そして、今日は
引越やさんが三人もきての梱包一回目



午前二時間
午後一時間半の作業


私は指示するだけ


あれよという間に梱包されて
気がついたら
必要なものまで
箱に入ってたりして
あわてて出してもらったり。


階下の一部屋を段ボール部屋にしたので
段ボールに埋まれている感はないです。



これで
一週間、仕事して
前日の土曜日にまた梱包

もう、ほとんどできているらしいので
それほどやることないらしいです。

荷物もさほど多くないとか。



物に溢れて暮らしていたような気持ちだったけど
箱に入れちゃうとそうでもないんだあ。


それまでの断捨離頑張ったからかな?


持っていく家具を減らしたのもよかったみたい。


新しい家は作り付けが多いし
仮住まいのURも収納あるし。



しかし、
マンションの4階は
風が抜けて涼しいわあ。


草刈りもしなくていいしね。


新居に戻りたくなくなるほどだわ。


でも、一軒家と違うのは
買い物した重い荷物が
すぐに、玄関に入れられないこと。


これは
大変。





玄関、広い




洗面所も車椅子入れそうなくらい




浴室乾燥機ある!




はじっこなんで
キッチンにも窓




ベランダも広いのよ



洗濯物が濡れないのでは?と思えるほど



家賃が安ければ
このままここでも…なんて
思うわあ。


最近は
引っ越してもご近所にご挨拶しないとか。


昔は
お蕎麦とか
石鹸とかもって
ご挨拶したけどねえ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする