昔からある、吉祥寺では有名らしいカフェでランチ。
スタッフの対応がすごくいい、と聞いていたので、ずっと行ってみたかったお店です。
うわさどおり、ほんとに気持ちのいい接客を、みんながしていました。
具体的には、
①デザートつきのセットにするか迷っていたら「お食事が終わってから考えていただくこともできますが、いかがですか?」
という案内がすぐされた。(結局、満腹でデザートはやめたので、ほんとに適切なアドバイスだったと思った)
②12時台で待っているお客様も居て、とても忙しかったにもかかわらず、ドリンクを先に持ってくるか聞いた上、あっという間に持ってきてくれた。(私がスーツを着てたから、昼休みの会社員だと思って気を使ってくれたのかな、なんて、これはいいほうに考えすぎかも)しかもおいしかった。
③超多忙な中、お客様の顔を見て応対、笑顔、スタッフ間の気持ちのいいコミュニケーション、さまざまなリクエストにも答える、片付けもスムーズかつスマート、その結果、混雑しているにも関わらず、不思議と居心地が良かった。
④清算時、お店の名刺を貰ったら「ありがとうございます、またお越しください」のようなことを言われた。若い男性スタッフで、後ろに他のお客様も並んでいたのに、自然にそういう言葉が出てくる。「もしよろしかったらこちらもどうぞ」と、ほかの資料も案内してくれた。全然押し付けがましくなく。
とにかく、とても忙しいお店です。スタッフの数も席数からすると決して多くないと思います。
そのなかであんなことができる、気持ちが入っているのが伝わってくる感じで、びっくりしました。
もし自分なら、焦ってしまったり、どうやって回すかとか、早く帰ってくれないかな、とか、
いけないけど、でも、考えてしまうかも・・・。
「お客様の側に立つ」 わかっていても難しい、忙しければなおさら、気づくと忘れてる、自分本位、企業本位に考えてる、めんどくさい、ってことって多い、と思います。
知人が行ったときも、ベビーカーもいやな顔せず、赤ん坊をあやしたりしてくれたそうです。しかも1度だけでなく、いつもそういう気持ちのいい対応をしてくれるとのことです。
そうそう、食事(デザートもそうだとのこと、知人談)もカフェの域を越えたおいしさ。
最新のいろいろな種類の雑誌も自由に読めるように(しかもきれいに)ディスプレイされていました。
スタッフは、おそらくほとんどが20代だと思います。
吉祥寺という場所柄もあるのかもしれませんが、
もう・・・感心しました。。。
http://www.wentin.net/event/cafe/nigirocafe.htm