無職婆

この度仕事を辞めて無職になりました
色々と投稿していきたいです

フランス革命4

2024-08-13 19:58:57 | 日記

実はフランスの特にパリの人たちは今までの時代に比べてそれほど貧しかったわけではありません

それは上記でも言いました

ではなぜ革命は起こったのか

それも上記で言いましたが、そもそもブルジョアジーが力をつけたからだと

残念ながら民衆がいくら怒ろうが、力がなければ反抗することも革命を起こすこともできないんですよね

だからブルジョアジーが力を持ったから革命が起きた

それは事実なんですが、大まかにはそうでも細部の原因というのもあるわけで、例えば首飾り事件とかね

それともう一つ結構細部の原因でもあげておいた方がいい原因もあります

 

まず、マリーアントワネットにはお抱えのデザイナーがいました

これは別におかしなことではなく、ルイ15世の愛人のポンパドゥール夫人にもいました

マリーアントワネットのお抱えはマダムベルタン

はっきり言ってあまり優秀なデザイナーではないと思うけど、マリーアントワネットが気に入ったんならしょうがない

こいつがデザインした帽子に、羊の毛を付けたものがあって、それが流行した

マリーアントワネットがファッションリーダーだからしょうがない

何せ王妃だからファッションリーダーにもなるわ

だからそれが流行しだすと今まで田舎で小麦を作っていた貴族の領主はそんなもの作るよりも、羊飼った方が儲かるとわかって、羊を飼いだすのです

すると今までそこで小作農(自分の土地を持たない農民)は要らなくなります

羊を飼うのにさほど人員は要りませんからね

つまり彼らは首になり、農場から追い出されてしまいます

でも行くところなんかない彼らは何とかして農場に入ろうとします

そこで貴族は自分の農場を策で囲って小作農を入れないようにしました

これを「囲い込み運動」と言います

マリーアントワネットに関係なく、イギリスでも行われていますし、一時期のブームというか、(ブームというにはかわいそうな話だが、)になりました

ただ、無理にかこつけましたが、実際にマリーの帽子に関係なく、囲い込み運動はイギリスでも起こったわけなんだから、つまり小麦粉を作るよりも、肉を造った方が儲かるという事なんでしょうね

では行くところのなくなった小作農はどうしたのでしょう

彼らはパリへ行きました

パリへ行けば何とかなるんじゃないか

仕事もあるんじゃないか

そういうつもりで行ったのですが、そうそう仕事なんか見つからないし、浮浪者今でいうホームレスになります

だからパリの人口は爆発的に増えていったのです

対するパリに入ってくる小麦粉は同じか少なくなっているんだから、当然飢えるわけです

その浮浪者が革命に少なからず貢献しているのです


フランス革命3

2024-08-13 19:42:39 | 日記

フランス革命3

ところで(スカンピンの国)という言葉があるのをご存じですか

これは毛沢東が、当時の中国をさしていった言葉ですが、何故そう言ったのか、何故当時の中国はスカンピンなのか?

それは、イギリスが略奪したからです

そもそも中国は中央集権の国王が絶対的な力を持っている国ですから、富は皇帝に集まっています

良く、イギリスは海賊にたとえられますが、あいつらのしたことは極悪非道です

私はそのすべてを知りません

もしかして、調べれば本があるかもしれませんが、一応普通に生活していて聞こえてくることはないですね(戦勝国はいいよね)

とにかく戦争にかこつけて略奪をするのがやつらですから、王宮の物はすべてかどうかは知りませんが、持ち去られ、さらに皇帝も倒されたのでは、もう中国に富はないでしょう

それとちょっとマシな階層は国に見切りをつけて、アメリカとかにわたりますし、華僑も共産中国になれば東南アジアやいろんな国に逃れています

つまりやっぱり中国はスカンピンなんです

 

何が言いたいのかというと、革命時のフランスもスカンピンだったのではないかということです

まず、国王が処刑されるより前にフランス貴族は海外に逃亡しています

当然金や、金目のものは持っていきますからフランスに富はなくなります

どのくらいの貴族が出て行ったのかわかりませんが、半分としてもかなりの量でしょうね

(ちなみにカリブ海の海賊はアメリカに逃れるフランス貴族で大儲けしています)

残った貴族は処刑され当然財産も没収ですが、果たしてその金で庶民のすべての飢えを満たせるかというと

これは数字的にわかっていることですが、貴族のすべてを処刑し、その財産を庶民に平等に分け与えたとしても、足りないんですよ

庶民はやはり飢えることになる

でもこれはもう数字的にわかっている私たちだからわかるのであって、当時の革命家にはわからないんです

富める貴族や王族がいなくなれば、平等になり、良い世の中になるという理想は結局現実にはならなかったんですよ

 

ロベスピエールが苦悩したのも結局はここにあり、いくら処刑しようと良い世の中にはならないんです

 

じゃあいったいどうすればよかったのか?

実は食料の生産量を増やせばよかったんですよ

そういう意味では戦後日本がした米の生産量を挙げるのは間違ってなかったですね

 

まあ、第三階級と言っても農民がいくらなんでもいませんから

農業に従事していたのはそれを支配する貴族で、いわゆる小作農が代表に選ばれるわけないですし、ロベスピエールは貧しかったけど、農家の事なんか知らないですもんね