
さくらんぼを使ったパスタです〜
初めてこれをmasakohimeさんのブログで拝見した時は
衝撃でした
今年もおいしそうなパスタを作っていらっしゃいます★こちらから
こんな料理もあるんだ~と
そんな事をきっかけに
どうせ作らなきゃならない食事なら
自分が楽しんで料理を作ろう~
趣味にしてしまえばいいんだ!・・・って
あれからもう5年も経ちますが
さくらんぼを見るとまずこれを作りたくなります

味ももちろん美味しいですが
作る時も、頂く時も
楽しい気分にさせてくれます
山形と言えばさくらんぼ
内陸での栽培から
近年は庄内櫛引地区などで
栽培されるようになってきました
かなりお値段も良いので
地元の人もパクパクと言うわけには
行きませんが
贈り物にする為に
知り合いの農家の人にお願いしたら
格外さくらんぼをおまけしてくれました

双子がたくさん入って
楽しいんですよ
格外にせず
これも十分に商品になるのにな~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

最新の画像[もっと見る]
さすが本場のサクランボ、みずみずしくて美味しそう~!
きゃりあさんが5年目ということはわたしは4年目ね(^^)
初めて見た時はびっくりしたけど年に一度は楽しみたい
お味!
こちらの収穫はあと1ヶ月弱お預け。
待ち遠しいなあ。
生ハム?パンチェッタ?すっごく美味しそう~☆
何と贅沢な パスタにサクランボ とは衝撃です
艶艶サクランボ 美味しそうですね
びっくり!
サクランボをパスタに使うなんて、想像しませんでした。
可愛くて豪華ですね。
サクランボを買って作ることはないでしょうが、贈り物でいただいたのなら、こんなふうに使って報告したら、贈ってくださった方も喜ばれることでしょう!
うーん、脱帽。
きゃりあおばさんのように、おしゃれな写真を撮ることはできませんが、まだサクランボがあるので作ってみます。
リンクありがとうございます~♪
1年に一度の贅沢なパスタですね。サクランボは見た目も可愛らしくて、毎年の楽しみです。
生ハムが入っているのかしら!少し塩気のあるものを入れると、甘さが引き立って美味しそうです。
双子のサクランボ、これが規格外なんて~これがあったら、絶対に選んで買いますよ!
生産地の特権ですね^0^
それも~贅沢🍒パスタ!
食べたことも見たこともなかった!
一度食べてみたいな(^◇^)
凸凸