
だいぶ山菜が続いていますが
決して草や竹ばかり食べているわけではありません
今日は田舎料理はチョッと一休みして
アジアン風味のスープごはんを作りました
何かと韓国風味と多い我が家ですが
たまにはクミンと花椒をスープに入れて
一味違ったアジアン風味で

気候の激変
今日は寒くて日中でもひざ掛けが必要な1日でした
温かいスープがぴったり

にらとクミンが良い相性です
今回レシピブログさんより6種類のスパイスが送られて来ました
先ずはクミンから
辛みのないチョッとカレーと胡椒の中間のような香り
いろんな食材に合いそうです


【アジアンなクミン風味のスープごはん:レシピ】
材料 2人分
ご飯 茶碗2杯
鶏の出し汁 3カップ (又はスープの素を使用)
キャベツ
シーフードミックス 50g
クミン 少々
花椒 少々
塩 小匙1
にら 50g
※鶏のだし汁を沸騰させてざく切りにしたキャベツ・ご飯・更に塩を入れて5分位煮込む
※クミン・花椒・シーフードミックスを入れてクツクツとしたら火を止めにらを入れてかき回す。器に盛りつけて出来上がり
ぽちっと宜しくお願いします


最新の画像[もっと見る]
ぷぷぷっ きゃりあさんてば~~~(爆)
あーんなに美味しそうな草があるもんですか!(笑)
いつも本当に感服なのですが
きゃりあさんお料理にどのくらいお時間かけます??
お仕事もされてるので、多分時短ですよね?
でも、とてもそうは見えなくて~!!
やはりキャリアが違うな~(ダジャレ違います笑)
アジアン大好きー!
あ、ご存知ですよね(^m^)
クミンと花椒を合わせるなんてとってもお洒落♪
香りが素晴らしくいいでしょうね~
レンゲですくった感じが堪りません!!
花椒の使い方がいまいち分からなかったので
このレシピ参考にさせてくださいね(^_-)☆
決して誰も草や竹ばかり食べているなんて思ってないですよー笑
爆笑でした♪
アジアンただようスープご飯お洒落ですね
スープご飯、我が家は変わったものが苦手な
小鉄父がいるので食卓にあがらないです
美味しそう~
風邪の時にもよさそうですね♪
心も体も、温まりそうな
優しくて素敵な1品に仕上がりましたね。
贅沢な「草と竹」ばかりです!羨ましい限り^^
きゃりあさんのこんなお料理も大好きです!
クミンと花椒をスープに使うなんて、素敵なアイデアは、さすがです。
ちょっとスパイシーな海鮮スープ、香りまで届いてきそうです*^-^*
居酒屋メニューに入れさせてくださいね。
クミンと花椒・・・ともに私の大好きなスパイスです。
アジアンな料理は初夏の風情にぴったりですね。