GAGAのニューアルバム、11月6日発売だって~
やばい!バタバタしていて、予約とかすっかり忘れています・・・・
昨日ご紹介した、日本式プロジェクトライフ。
今日は、詳細をお伝えしたいと思います
今回私が使用したのは、無印良品の「ポリプロピレンアルバム (V)L判・264枚用 (商品番号76143957)税込¥578」です。
写真が264枚入れれるポケットがあり、一番最初のページと最後のページには、ほぼ正方形のポケットが付いています(ネガを入れる用みたい)
写真はL版を用意します。出来れば、横向き写真がいいです。
横向き写真と縦向き写真がごっちゃになっているととても見辛いですので、縦向きの写真は、
①縦になるように上下をカットするか

②半分サイズで現像して貼りつけるか

のどちらかにします。
加工ソフトでトリミングしたりしてもいいですね。(そこまで手をかけるのは結構大変ですが)
ただ、上記①の方法ですと、上下がたくさんトリミングされますので、縦の構図を活かした写真はカット出来ないかもしれません。
また、写真は、MAX264枚用意するのではなく、飾りのページを考慮して7~8割程度にしておきましょう。
飾りページはなくてもいいですが、あった方が目も休まるし、色どりが出るし、コメントを書き込むことも出来ますので、見開きに1枚は欲しいところです。
次に、飾りのページを用意します。

今回、私はあくまでもプロジェクトライフの形式にこだわって作ってみましたので、「Digital Projectlife」というサイトでオンラインショッピングで購入できるデジタルデータを用意し、オウチプリンタで印刷して用意しました。
使用した紙は、L版の写真用紙(100枚で約300円)。飾りの紙はつるつるした面に印刷し、コメントを書く紙は裏面のざらざらした面に印刷しました。

あとは、写真と飾りページをどんどん入れていくだけです。



半分サイズで現像した写真は切って貼りつけています。

貼りつける台紙は、いらない紙をL版サイズにカットしたものでもいいですし、私はめんどくさいので、写真の裏にテープのりで貼っています。
※裏

※表

※ポケットに入れたらこんな感じ

今回は、すこーしだけ凝って、表紙を作ってみました!

表紙(裏表紙)のポケットのサイズは縦29cm横27cm。
A4サイズは、縦を1cmほどカットする必要があります。
今回は、クラフト用紙を使い、右側の紙が足りない部分にPPを貼りつけています。
裏面はこんな感じ♪

旅行の記録を時系列にまとめて印刷。
A4サイズだとプリンターで印刷できるのがいいですよね。
ふう~。
久々の長文記事で、疲れました~(笑)
写真をL版の半分サイズで印刷する方法や、Digital Projectlifeのサイトの説明はまた今度、ご要望があればUPしたいと思います


やばい!バタバタしていて、予約とかすっかり忘れています・・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日ご紹介した、日本式プロジェクトライフ。
今日は、詳細をお伝えしたいと思います

今回私が使用したのは、無印良品の「ポリプロピレンアルバム (V)L判・264枚用 (商品番号76143957)税込¥578」です。
写真が264枚入れれるポケットがあり、一番最初のページと最後のページには、ほぼ正方形のポケットが付いています(ネガを入れる用みたい)
写真はL版を用意します。出来れば、横向き写真がいいです。
横向き写真と縦向き写真がごっちゃになっているととても見辛いですので、縦向きの写真は、
①縦になるように上下をカットするか

②半分サイズで現像して貼りつけるか

のどちらかにします。
加工ソフトでトリミングしたりしてもいいですね。(そこまで手をかけるのは結構大変ですが)
ただ、上記①の方法ですと、上下がたくさんトリミングされますので、縦の構図を活かした写真はカット出来ないかもしれません。
また、写真は、MAX264枚用意するのではなく、飾りのページを考慮して7~8割程度にしておきましょう。
飾りページはなくてもいいですが、あった方が目も休まるし、色どりが出るし、コメントを書き込むことも出来ますので、見開きに1枚は欲しいところです。
次に、飾りのページを用意します。

今回、私はあくまでもプロジェクトライフの形式にこだわって作ってみましたので、「Digital Projectlife」というサイトでオンラインショッピングで購入できるデジタルデータを用意し、オウチプリンタで印刷して用意しました。
使用した紙は、L版の写真用紙(100枚で約300円)。飾りの紙はつるつるした面に印刷し、コメントを書く紙は裏面のざらざらした面に印刷しました。

あとは、写真と飾りページをどんどん入れていくだけです。



半分サイズで現像した写真は切って貼りつけています。

貼りつける台紙は、いらない紙をL版サイズにカットしたものでもいいですし、私はめんどくさいので、写真の裏にテープのりで貼っています。
※裏

※表

※ポケットに入れたらこんな感じ

今回は、すこーしだけ凝って、表紙を作ってみました!

表紙(裏表紙)のポケットのサイズは縦29cm横27cm。
A4サイズは、縦を1cmほどカットする必要があります。
今回は、クラフト用紙を使い、右側の紙が足りない部分にPPを貼りつけています。
裏面はこんな感じ♪

旅行の記録を時系列にまとめて印刷。
A4サイズだとプリンターで印刷できるのがいいですよね。
ふう~。
久々の長文記事で、疲れました~(笑)
写真をL版の半分サイズで印刷する方法や、Digital Projectlifeのサイトの説明はまた今度、ご要望があればUPしたいと思います


最新の画像[もっと見る]
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前
-
スタンプアートでクリスマスカード 5年前