時事解説「ディストピア」

ロシア、イラン、中国等の海外ニュースサイトの記事を紹介します。国内政治、メディア批判の記事もあります。

池上彰氏の集団的自衛権の説明について

2015-07-04 23:36:25 | 軍拡
本日の池上彰氏の番組では、集団的自衛権が認められると、

アメリカに撃たれた弾道ミサイルを迎撃できるようになると解説されていた。

2013年の2月に参院予算委員会で安倍首相が述べた意見を
そっくりそのまま伝えたものだが、

法的に可能になること技術的に可能であることは違う。



---------------------------------------------------
集団的自衛権の行使を合理化するための事例の一つに、
米領グアムや米本土に向かう弾道ミサイルを
日本が撃ち落とさなくていいのかという議論があります。


首相は、「ミサイル防衛において、日本に飛んでくるものは
(撃ち)落とすけれども、グアムに飛んでいくものは(撃ち)
落とすことができてもパスをしてしまう。これでもう相当たくさんの死者が出る。
日米同盟はその段階において大変な危機を、終わるかもしれないという危機を迎える」
(2013年2月27日、参院予算委員会)と述べていました。


ところが、グアムに向かう弾道ミサイルは高高度を高速で飛ぶため、

日本のミサイル防衛システムで撃ち落とすことが技術的に不可能なのは、

政府自身も以前から認めていたことです。



もともと無理なことを集団的自衛権行使容認の口実にするのはおかしいとの批判を受け、
首相は、
「もし将来、技術的にそれが可能となった場合、
グアムあるいはハワイに向かっていくミサイルについて撃ち落とす能力が
あるのに撃ち落とすことはできないのか」(今年2月10日、衆院予算委)
と答弁を修正し、日本に迎撃能力がないことを認めました。


集団的自衛権の行使容認ありきで、
都合のいい事例を考え出したものの、破たんしたのが実態です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-14/2014031401_05_1.html
---------------------------------------------------

技術上、ミサイルの迎撃は無理だと述べるのが本来の解説だと思うのだが

どうして安倍首相の過去の言葉をそのまま採用してしまったのか、ちょっとわからない。



池上氏はあれでも、相当、参考文献を読んでいると思うが、
なぜ、安倍首相本人がお認めになったことを無視して話を進めるのだろう?



ちなみに、池上氏の解説は、利点と欠点を併記する構成になっていたが、
「良い集団的自衛権」と「悪い集団的自衛権がある」と語り、
「今、安倍首相が目指しているのは良い自衛権なんだ」と語る意見が
 極右雑誌Willに掲載されている。



本人が意図したかどうかは知らないが、池上氏の解説も
「集団的自衛権を容認するとメリットがある」という印象を持たせる内容になっている。



なお、Willのそれは佐藤優氏と岡本行夫氏の対談で岡本氏が発言したものだが、
佐藤氏は特に反論していない。


この佐藤氏と池上氏が最近タッグを組んで、
色々と本をだしているのだが、気が合うのだろうか?どうでもいい話だが。


最新の画像もっと見る