しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

コケモモ ( 苔桃 )

2021-07-06 |  5月 の花たち

                         ↑ 2021/03/31 撮影

 2021/03/11 撮影…蕾

2021/06/11 撮影…実

[ ツツジ科スノキ属の常緑性小低木 ] 

日本では、
北海道~九州にかけて、
亜高山~高山の林縁、草地に自生します。
草丈は、5~15cm。
茎の下部は地下を這い、マット状に生育し、地下茎は短く直立します。
葉は長楕円形または倒卵形て長さ1~2.5㎝、幅5~13㎜、
先は円く、質は厚く、縁はほぼ全縁、密に付き互生します。
花期は、6~8月。
枝の先に短い総状花序を出し、
紅色を帯びた白の鐘形で、2~6個の花を下向きに付けます。
短い花柄の先に2枚の小苞葉を持ちます。
花色には変異が見られます。
雄しべは8本、雌しべは1本です。
花冠は長さ3~6㎜、4中裂します。
果実は、約径7㎜の液果で、赤く熟し、味は甘酸っぱく食用にします。
別名 : コバノコケモモ

初夏に咲くと思っていました花が春に咲き、
初夏には実が赤く色づきました。
7月に入ってもまだ少し実がついています。

2021/03/11 撮影


2021/03/17 撮影

 〃


2021/03/31 撮影

 〃


2021/04/29 撮影…実


 2021/06/11 撮影




2021/07/06 撮影

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする