いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

脳外科医が脊髄腫瘍の名医とは

2016-05-01 20:41:22 | 脳のこと全般
昨日の従姉妹の脳動脈瘤の話から、
久し振りにネットで調べたり、
本屋で「いい病院」の類を立ち見した。
脳動脈瘤については話が中途半端になるので、
ここでは触れないが、ある事実を発見。
5年前に脳腫瘍の手術を待っている間に、
内科医をやっている大学の同級生から、
「先輩のとても優秀な脳外科医を紹介できる」
と言われた。
その話には乗らず、
その脳外科医が私の頭蓋底髄膜腫とは専門が違うことも、
後日調べてわかったのだが、
今日、その医師が脊髄腫瘍の名医であることを知った。
脊髄腫瘍って、整形外科ではなかったの。
昨日従姉妹と叔母に、
脳外科医は専門が細分化されていると話したら、
驚いていたが・・・そこで驚いていて大丈夫か?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとといの記事(突発性難聴か)の続き

2016-05-01 13:58:03 | 耳鼻科
最初に行った個人病院で検査内容に不安を感じ、
「突発性難聴の可能性が高い」と歯切れ悪く言われ、
紹介状を貰い翌日行った総合病院は、
その二週間前に母が鼻血で救急搬送された病院だった。
その時の対応を見て、
「この病院の耳鼻科は大丈夫」
と判断したので、名指しで紹介状を書いて貰ったのだ。
しかも同じ木曜日。
果たして同じ医者だった。
症状が微妙なのだが・・・
右耳が詰まった感じ、奥が脈討っていて少し痛い、
鼻から右耳に通じて違和感があるような・・・
医者は私の話を聞き検査結果を見て、
大体下記のようなことを言った。
「元々難聴だから、突発性難聴とは言わない。
突発性難聴という言葉自体が、一般の人が言っているだけ。
どんな難聴でも治療は同じ。
(前日の個人病院で処方された)同じ薬を続けて飲むように出す」
これだけ見ても伝わらないだろうが、
医者の言い方で前日の個人病院とは違い、納得した。
「先程の検査結果を貰いたい」
と言うと、印刷してくれた。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする