中国西安で奮闘する大学教師Mの日々

日本人教員として中国の陝西省西安市の大学生・大学院生に対し、「日本文化・社会」や「卒業論文」などを教えています。

1月19-25日のこと(日本での日誌として)

2014年01月26日 01時46分07秒 | とりあえず日記
1月19日(日)
帰国した翌日だったが、午後から外出して知人達と再会。
18時前には帰宅。
すぐ上海の勤務大学を卒業後、日本留学中のOさん(慶応大大学院生)、ZさんとLさん(千葉大研究生)とZ君(某日本語学校)が我が家へ。
21時過ぎまで一緒に食事をしながら、色々と話が出来る。
ZさんとLさんは今後大学院試験があるようだが、頑張ってほしい。
そしてZ君も同様に加油!
皆元気そうなので安心、あと写真を撮っておけばよかったと後悔。

夜は論文執筆。
また日本帰国したので、youtubeで「新しい日中関係を考える研究者の会」の記者会見を見る。
ただ、「中国側では中日関係を憂い研究者が集う会は未だない」らしく、日本側の動きに対するカウンターパート不在を指摘する記者もいた。
加え、「開かれた会」と毛里和子代表は繰り返したが、ネットを管見した限り、会HPに相当するものはないように思われる(あれば教えてほしいが)
恐らく、学会員同士でメールなどが回っているのだろうが、それでは特定の学会に所属していない研究者連中の参加は考慮しないのか。
より開かれた会として機能するためには、どこまで声をかけるか、入会を認めるかももっと考慮してもいい感じがする。
ただ、こうした活動自体が日本側から起こってきたことは非常に評価できると思うし、今後の活動に期待したい。
http://www.youtube.com/watch?v=3T6GDy59uGU&list=UU_iMvY293APrYBx0CJReIVw

1月20日(月)
大学院のゼミや研究員として籍を置く大学院に顔を出す予定だったが、自身の論文が終わらない為に断念。
双方にメールをだし、自宅でとにかく論文を書き進める。

1月21日(火)
大学院へ出かけ、研究員の関連業務を行う。
その足で大学院博士・研究員の研究室へ顔を出すといつものメンバー。
現在、研究員の仕事として博論添削をしているが、私が担当する留学生で博士課程Yさんと少し面談。
夕方、帰宅して家族やホームステイ中の留学生達と一緒に食事。
やはり人数が多く、楽しく食べる夕食は楽しいが、食べる時は母いわく「戦争」のように早い(苦笑)
夜は論文執筆。

1月22日(水)
自宅で論文執筆。
また、日本へ留学を目指す学生達の計画書に筆を入れる(二度目の添削)。
学生達の進学先も絞り込まれつつあり、何とか進みつつある状態。
学生の研究課題が私の直接の専門とは限らず、指導には相当骨も折れるが、自身の勉強にもなり楽しい。
今年も各計画書に関連する本や論文を色々と読ませてもらった。
夜は気分転換に散歩をした後、母が不在だったため、私が夕食を担当。
写真を撮り忘れたが、まずまずの出来(!?)

1月23日(木)
自宅にいてばかりでは気持ちもこもりがちになるので、近所の県立図書館へ(往復は徒歩約1時間)。
そこで論文執筆や関連する文献を読む作業を続ける。
関心のある文献を借り、それをバッグに詰めて19時頃帰宅。
夕食後は論文執筆。

1月24日(金)
午後から大学院へ。
夜19時頃まで論文を書き進め、何とか完成させる(25日が締め切り)。
今回は中国語で論文を書いたのでかなり時間がかかった。
私の論文の中国語チェックしてくれた学生には感謝したい。
帰宅して、留学生Fと二人で夕食(21時頃で皆食事が終わっていたため)。
夕食をとりながら、Fと色々と歓談。
Fは早稲田で日本語をマスターした後、日本のIT関連会社へ就職したいという。
スウェーデンの大学でコンピュータサイエンス専攻だったという彼は、「日本のゲーム製作レベルは素晴らしい」という。
だからこそ、遠い異国の日本の関連企業で自分も働こうと考え、日本留学を決めたらしい。
ゲームを全くと言っていいほどしない私は、逆にFから日本の長所を教えられた思いがした。
しかし留学半年にもかかわらず、Fの日本語は相当上達している。

1月25日(土)
自宅で研究書を読みすすめる。
また、研究助成関連で各方面へメールを出す。
博士課程修了後、どんどん日中関係の研究課題に傾斜しつつある。
その関係で、日中関係の研究助成先の関連情報にも以前より詳しくなってきた。
とはいえ新参者なので関連情報を諸先輩から入手しつつ、研究を進めていく必要がある。
夜は両親が不在のために私が夕食を担当し、留学生Rも「やりたい」と手を貸してくれた。

本日は鶏のから揚げ、鶏のつくね鍋、炊き込みご飯を作った。


作りすぎてテーブルに並べられず余った料理が多いが、それらがきれいになくなるのが我が家。


やはり母の言うとおり、「戦争」である。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キンシン)
2014-01-26 22:41:33
先生が忙しいですね。私も研究生として大阪市立大学にはいています。先生の内U+8BFAもうもらっていますが,試験があります.大変やね!先生、日本の連絡先がありますか?連絡したいです!教えていただけませんか?
キンシンさん (M)
2014-02-03 00:27:43
大阪市大にいるんですね。試験頑張って下さいね。日本の連絡先と言われても、携帯はこちらでは基本的に使っていないので。連絡がある際はメールにくれませんか。
Unknown (キンシン)
2014-02-04 20:36:42
はい、わかりました。^o^

コメントを投稿