
一歩一歩が
成就への近道
ゴールへの道も、最初の一歩から。
目標を定めた後は、できるまで諦めない。
継続に勝る早道はない。
一歩一歩ですね。
大事なのは?
その最初の一歩・・・
どこに向かって歩き出すのか?
自分の周りには360度歩み出す方向があります。
その最初の一歩って・・・
意外と?肝心なのかなぁって思います。
特に“家づくり”では・・・
その最初の一歩次第で?
”家づくり”のパートナーが決まるケースが多い!?
誰に最初に相談するのか?
それが最初の一歩を決める“意外と決め手?”になる??
一つのケースは・・・
最寄りの住宅展示場に行くε=ε=┏(・_・)┛
一つのケースは・・・
『新築住宅』とかってググる(@_@)
一つのケースは・・・
親御さんへ相談をする(●^_^●)
一つのケースは・・・
最近”家づくり”をしたお友達へ聞いてみる(^_^)/
いかがでしょうか?
あっそうか?
むしろ?
このアクションが最初の一歩と言えるかもしれませんね・・・
そして・・・
次の一歩の決め手になるコトがあります。
それは・・・
土地をお持ちかどうか?
自分自身で土地をお持ちかどうか?
また、自分は無くても親御さんがお持ちだとか?
もっと言えば、家を建てるために土地がお借りできるか?
(ココで借りるという意味は、無償で!っていうニュアンスです。)
この土地があるかないかで変わってくるんです。
何が?
それは・・・
資金計画です。
家を建てるためには、土地は不可欠です。
上記のように無償で土地の提供を受けるコトが出来れば
手持ちのお金+住宅ローンで借りるお金の全てを”家づくり”の家のために遣えます。
ところが?
土地がない場合は、土地を購入するという行為が必要になります。
つまり・・・
そこに大きな資金が必要になってしまう!?
土地代って・・・
ややもすると?
地域によっては?
”家づくり”の家を建てるお金よりも高価な地域もあります。(^_^;)
もちろん広さや立地次第で金額には相当な開きがありますが・・・
日当たりが○
交通の便が○
土地形状が○
この○が多ければ多いほど価格が上がってしまうんです。
終の棲家の“家づくり”・・・
お子様が学校に通う期間のコトを考えれば・・・
交通事情の良いところにしたい!って本音ですよね。
車社会の今・・・
日常的に車の運転をするなら車の行き来の楽な所が嬉しいですよね。
太陽の光を浴びたい!
そう思えば、お隣さんとぴったりくっついた所よりも
自然の光が届くそんな土地や立地がうれしいですよね。
(えーと・・・この光の確保は秘密兵器があります。”家づくり”の工夫で!!)
↑ この秘密兵器は、我が家の”家づくり”のコトを通して後日お伝えしますね。φ(..)メモメモ
“家づくり”は、土地探し!?っていう方もいらっしゃいますが・・・
“家づくり”は、土地選び!?が正しい表現です。
えーと、この件も改めてお伝えする機会を持ちたいと思います。φ(..)メモメモ
最初の一歩の話から・・・
なかなか進めませんね(苦笑)
一つのケースは・・・
最寄りの住宅展示場に行くε=ε=┏(・_・)┛
この一つのケースは、多くの方が通ってきた道です。
だって!?
そのために多くのハウスメーカーさんがCMをしているんです。
TVをつければ・・・
新聞のチラシでも・・・
ラジオやいろいろな場面でその社名を耳にしますよね?
私自身もそうですが・・・
相当すり込まれています。(笑)
人って?
事前に自身の知っているモノ?って安心するんですよね?
今日は、すみません・・・
長くなりましたね。
次回は、このハウスメーカーさんのメリットとデメリットのコトをお伝えしたいです。
最初の一歩の最初の一歩編・・・すみません・・・今日はその1で