”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

101125 深夜電力の有効活用と“いえづくり”の仕組みの工夫

2010年11月25日 05時48分17秒 | “いえづくり”の検証
『 挨拶は
  人を尊重する心の表現 』

「おはようございます」「こんにちは」「おかえりなさい」。
明るい挨拶の一声が、すべての人の心に温かく届く。
平和の扉を開く、挨拶名人をめざそう。


“いえづくり”・・・
この挨拶が・・・・
顔が見える“いえづくり”
声が届く“いえづくり”
これを目指してきました。

ポイントは部屋を出ると・・・
必ず家の吹き抜けに顔が向く!
そして、その吹き抜けの先にリビングがあり
そのリビングの先にダイニングを設けてある
そのつくりが効果的に機能しています。(*^_^*)

その機能・・・
物理的に顔が見える
物理的に声が届く・・・
そして昨日の話の続き空気が伝わる
そんな形が…
“いえづくり”の中で意識した
住みやすい“いえづくり”の実践が出来た!?

省エネという部分・・・
省力化という部分・・・
一番簡単なのは、エアコンの数を減らすこと
当初予定していた個室に一台・・・
それの見直しから入りました。
最初に入れておいて使わない・・・
という作戦で当初いました。(実は)

ただコスト削減・・・
現実的な電気の契約や省力化を考えた時に
冬の寒さ対策・・・
まずは“いえづくり”の家の保温力!!
そして蓄熱暖房機一台で賄ってみよう!
という結論に達しました。

『澄家Eco』換気システムの採用により
家中に空気が循環する・・・
それも大きな後押しになりました。
吹き抜けを効果的に・・・
これも家の温度の一体化?
家を一つの大きな器って考えて・・・
その住環境を考えました。

もちろん深夜電力の有効活用も・・・
キッチン篇の検証でお話しますが
食器洗浄機・・・
タイマーで11時過ぎに起動するようにしています。
これも深夜電力の有効活用の一つ
この話を聞いて・・・
なるほどって思いました。

蓄熱暖房機・・・
これは“馬力?”のあるものを用意するのも手ですね
現状・・・まだ90%が最高
今は80%から75%くらいの能力に抑えています。
朝私の起きる時間くらいから稼働して
夜・・・私が帰ってくる時間くらいまで熱を保てるように
(まぁ大体深夜電力の蓄熱が始まる時間になってしまいますが(苦笑))

一冬・・これで過ごしきってしまうとしたら
凄いことですね。
まぁ少なくとも私の足元の電気ストーブいらずでいけたら
それだけでも凄い省エネにはなりますが(*^_^*) つづく・・かな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする