お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

糖尿病の食事…焦げたブリ照焼き。ナスの田舎煮は上手く出来た。

2020-07-17 | お気に召したレシピ
味付けがしてある魚は便利だけど焦げる。
いや、焦がしてしまう。

毎度のことなんですけど
下手くそなんですよね〜。

今回は天然ぶりに甘辛く味付けして
さらに冷凍してあるものを解凍して焼きました。
味がしっかり染み込んでいて美味しかったです。

焦げたけど。


ナスの田舎煮、
これは土井善晴先生のレシピ。

ほんの少しだけ醤油を多めにして
ご飯が進む味付けにしました。


今日のメニュー

ブリの照焼き
ナスの田舎煮
冷やしトマト
納豆
もやしとわかめの味噌汁

わたしは玄米ご飯


ブリが小さめだったので、
納豆を出してタンパク質を補強。


『蜜蜂と遠雷』鑑賞しました。素敵な時間でした…

2020-07-17 | お気に召した映画
話題作の「蜜蜂と遠雷」鑑賞しました。

素敵なピアノの時間でした。

演技も素晴らしい上に、
吹き替えのピアノが素晴らしいのです。

その役柄にぴったりな音色で、
さらに登場人物の心の動きも
ちゃんと音でわかるのです。

演奏してるのは超一流の若手ピアニスト、
河村尚子、福間洸太朗、金子三勇士、藤田真央。
この演奏を聴けるだけでも素晴らしい。

何重にも楽しめる、いい映画だと思います。


ザックリなストーリーは
……………………
3年に一度開催され、若手ピアニストの登竜門として注目される芳ヶ江国際ピアノコンクール。
かつて天才少女と言われ、その将来を嘱望されるも、7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えていた栄伝亜夜は、再起をかけ、自分の音を探しに、コンクールに挑む。
そしてそこで、3人のコンテスタントと出会う。岩手の楽器店で働くかたわら、夢を諦めず、“生活者の音楽”を掲げ、年齢制限ギリギリで最後のコンクールに挑むサラリーマン奏者、高島明石。幼少の頃、亜夜と共にピアノを学び、いまは名門ジュリアード音楽院に在学し、人気実力を兼ね備えた優勝大本命のマサル・カルロス・レヴィ・アナトール。
そして、今は亡き“ピアノの神様”の推薦状を持ち、突如として現れた謎の少年、風間塵。国際コンクールの熾烈な戦いを通し、ライバルたちと互いに刺激し合う中で、亜夜は、かつての自分の音楽と向き合うことになる。果たして亜夜は、まだ音楽の神様に愛されているのか。そして、最後に勝つのは誰か?
………………………………

勝ち負けは映画の中ではあまり重視されていません。

それよりも天才ピアニストも「人間」であること、
人間同士や出会いで変わってゆく様子、
自分を見つめ直す辛さや重さ、
そういう心の細やかな動きの描き方が
やさしい眼差しで淡々と綴られていきます。

穏やかでいて、
心の芯にあかりが灯るような
温かさをもらえる作品です。




本物は買えないけど、エコバックなら身に付けられる♪

2020-07-17 | 今日のお題
最近手に入れたエコバックです♪

炎の画家、ヴィンセント・ファン・ゴッホの
「星月夜」という、わたしの好きな絵です。
Amazonで発見して一目惚れしました!

マチがないのが難点なのですが
好きな絵を携帯できるのが嬉しいです。

わたしは青い服をたくさん持っているのですが
服に合う色なのも魅力的です。


でもこれまで主流で使ってきたのが
マリメッコの柄の大きめエコバック。

こちらはしっかりマチがあって
肉や魚のパックを平らに入れて運べます。

わたしはマリメッコも好きなのです。
だからエコバックなんだけれど
使う時は少しウキウキします。

買い物は必要によってするものだし、
重いものを運ばなければならない時はブルー。

でも大好きな柄を身につけてると思うと
少しだけがんばれるのです。


ゴッホもマリメッコも、
本物は手の届かないお値段。

だけどエコバッグなら発色も綺麗だし、
いつでも身近に置けるし、
使う時少しウキウキするし。

服を着替えるみたいに
バッグを選ぶのも楽しいです。


無難な無地を選ぶのも汚れが目立たなくていい
という意見もあるかもしれませんが
材質から言って洗えば汚れは簡単に落ちます。

それに衛生的にも何枚か持って
洗いながらローテーションして使いたい。


わたしにとってエコバッグは
洋服を選ぶのとだいたい同じ感覚なのです。